• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月31日

オーディオインストール その11

ようやくウーファーを鳴らせるようになり、アンプのゲインやら諸々の設定を最低値に調整して走ってみました。


合わせて実施したバッテリー交換により、ヘッドユニットの設定が綺麗に消えてしまいまして、そこの調整に難儀しつつの試聴だったのですが・・・


低音域がちっとも感じられません。逆に何処かへ消えてしまったかのよう。

これは見事に逆相ですね。
多少の時間差があればここまで綺麗に消えないだろうと思えるほど、低音スカスカな状態。

なので、今朝方ウーファーの配線を逆接続してみました。




嬉しい事に、タイムアライメント要らないんじゃない?ってくらい綺麗に繋がってくれましたよ。
ま、今のシステムにはTAどころかDSPも付いてないので、TA必須となったら全て終了~♪な状態でしたけども。



まだアンプの調整してないので確実な事は言い切れませんが、好みの音になりそうです。






ただねぇ。。。。。。

音量デカ過ぎるかも。ゲイン目一杯絞っても、ドアスピーカーが負けちゃってる。
ケーブルの途中にATT放り込んでの調整はやりたくないなぁ。。。





あ、そうそう。

今のところ、ノイズは聞こえません。
アース取る場所を適当に決めたけど、もしかして当たりだったのかな?
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/08/31 21:37:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年8月31日 21:48
逆相が良いっていう場合が多いようですね~

僕のは最初逆相にしてましたが正相になりました。

ウーハーを付けてるのがわからないくらいが良いっていうこともあるらしいですよ。

ノイズなくて良かったですね♪
コメントへの返答
2011年9月1日 8:09
取り付けの位置や向き、角度にも拠りますが、逆接続=悪でない事は確かです。
ただ、逆接続が必ずしも正ではないので、思い込みせず現車合わせが重要ですよね。

ウーファーは、存在感を無くす事が理想だと思ってます。
車内で横や後ろを向いてもダッシュボードからしか聞こえないってのが理想ですね。

ノイズ出ないのはラッキーでした。w
2011年8月31日 22:16
ノイズはいやですよね。

こちらもバッ直なのに悩まされたりしてますよ。
落ち着いたかなーと思ったら、なぜか出てきたり。
でも、いつの間にか消えてたり。
コメントへの返答
2011年9月1日 8:44
各機器のGNDレベルを合わせる事ができればノイズも減らせるんでしょうけど、本体シャーシ=共通GNDではない所が悩ましいですよね。
2011年8月31日 22:51
そろそろドアスピーカー強化ですか(笑

もったいないですが、ブリッジではなくて1chのみで繋いでは如何でしょうか?
コメントへの返答
2011年9月1日 8:46
いや、スピーカーは既に強化してるつもりなんで・・・
たぶん、RCAのレベルの問題じゃないかと。

1ch使用はアンプに負担掛けそうなんで、どうにか現状のまま調整したいところです。それが余計に悩ましいんですが。。。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation