• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

不具合対策 完了

先日より点灯しっ放しだったエンジンチェックランプですが、不具合の内容は既に判ってました。




・スロットルポジションセンサー 電圧低い




と出てます。


では、センサーが不良なのか、あるいは固定ボルトの緩みでズレてしまってるのかと疑ったのですが、走行中はアクセル全開時も全閉時も電圧安定してます。

それじゃ、いつ不安定になるの?と探っていたところ、2速から1速に落ちる瞬間と、完全停止する直前。

その一瞬一瞬だけ発生してますので、何かしらの理由により別の信号が回り込んでスロットル電圧が不安定になっている事は確実。

スロットルのセンサー自体は壊れてないよ、と。








となれば、根本的な解決に向けて回り込みの原因を調べる事になるのですが・・・
その辺はホラ、うっかり手を出して余計面倒になると嫌じゃん。

なので、ディーラーに見て頂く事にしましたのよ。








でも、この不景気真っ只中にして、ウチのディーラーは超混雑しまくりの繁盛っぷり。
不具合出て車が使えね~って騒いだところで、預けられるのは数週間後です。


それじゃ話にならんのよ。






そこで登場するのは、お手製チューニングパーツ。

Fitの頃に作ったVTRCのプログラムを改造しまして、「電圧が不安定になる瞬間だけ、偽の信号をECUに送るパーツ」を作りました。

要は、センサー類が『異常だ』って信号を送ってきても、ECUに届く前に乗っ取って、『正常だよん』って信号へ差し替えるというモノ。




一般的には、サブコンと同じ制御です。
エンジンチューンしたが故に、純正ECUじゃアイドリングできませ~んって車を、信号補正してアイドリングできるようにしちゃう、その手のサブコン。

違いと言えば、チューニングしたが故に起きる症状を補正してるのではなく、不具合が出たのを隠す為に使ってるって事。






いいのかそれで!!と言われてしまいそうですが、それでマトモに走れるようになったから

いいんです。





本修理までの暫定処置ですし。









せっかく着けたんだから、補正マップ作り込んで、インテS専用スロコンにしちゃおうかしら。w
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/11/20 10:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2011年11月20日 12:55
あれ?
オレンジDC5に乗ってた時、「エンスト」し易かったのはそれが原因?(^^;
過去日記(mixi)に書いたような書いてないような。
コメントへの返答
2011年11月20日 21:06
かもしれませんね。
以前からシフトアップが遅い(常に下のギヤで走ろうとする)って癖もありましたし、それら全てスロットルまわりに起因すると考えれば、全て結び付いてしまいます。

もっとも、スロットル交換じゃ直らないっぽいのも事実で、とっても奥深そうな不具合ですが。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation