• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

C/Dパーツ公開

C/Dパーツ公開 Cパーツ:
構成を見直してシンプルにした結果、取り付けに必要な配線の本数を限界まで少なくできました。
まだ自分のインテ以外に取り付け実績が無いので、何かあった時にノーマルに戻せるスイッチ付き。
装着後に異常が無いようであれば、その後に製作するバージョンからはスイッチも取っ払います。



Dパーツ:
こいつも限界まで積めに詰め込んだ結果、このサイズまで小型化できました。
でも、ここまで詰め込むと作るのが結構厳しいので、Cパーツと同じサイズにしちゃうかも。
ヒューズの先に大きい(=重い)ものを着けちゃうと、ヒューズに負担が掛かったり抜け易くなったりと余計なトラブルの原因になるし、大きいケースはヒューズBOX周辺がゴチャゴチャする原因になるので、なるべくこのサイズに収められるよう頑張る!!




という事で、それぞれ1台分完成しました。

Dパーツは車種によりヒューズの形状や容量が異なりますので、希望があれば事前にお知らせ下さいませ。
DC5インテ&GD系Fit&兄弟車種でDパーツご希望の方に限り、容量指定無ければ写真の小型15Aヒューズで作成します。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/12/17 18:09:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 18:42
お疲れ様です。

Dパーツ楽しみ♪

Cパーツ…近ければなぁ(´Д`)
コメントへの返答
2011年12月18日 12:24
そういえば、Xハーネスお持ちの方は、郵送でCパーツ施工できなくもないですねぇ。
インテだと周囲で使ってる人が居ないので、存在を忘れてました。
2011年12月17日 21:37
近々、受取オフですね?
コメントへの返答
2011年12月18日 12:36
年内に受渡しオフやりたいっすね。

そのためにも、まずは作らねば。

2011年12月17日 23:35
Cパーツ是が非でもお願いしたい…w

今回はヒューズに刺すタイプですか?
コメントへの返答
2011年12月18日 12:37
CパーツはXハーネスに取り付けるモノ。

Dパーツがヒューズ交換のモノですね。
2011年12月17日 23:37
携帯からだから見落としたか?

ヒューズはDパーツのようですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月18日 12:38
そです。

なので、取り付け失敗し難いDパーツに限り郵送OKにしました。
2011年12月18日 10:00
キターーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
コメントへの返答
2011年12月18日 12:39
マダーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

数が作れませぬ。1個1個がわりと面倒い。

プロフィール

「WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。」
何シテル?   07/25 21:17
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation