• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月10日

50円でパワーと燃費を上げられる可能性

50円でパワーと燃費を上げられる可能性 K20Aの燃費とパワーを上げる方法、それも超簡単かつ安価に成す方法。
ここをホースバンドで絞り上げるだけです。

使用したのは、ダイソーで売られていた16~25mmのホースバンド(2個セット)。
工具を使わず手で締め付けできますので、何処でも微調整可能なナイスアイテムです。



何をやっているかと言うと、腰下への吸入経路を絞ってます。ただそれだけ。
まだ検証中ではありますが、アクセルのツキが良くなり、ピークパワーもTorque計測で実測値6ps(補正後7~8ps)ほど向上してます。



ブローバイの排出側はサージタンク内に接続されていて、NAエンジンの場合はそこから吸い出されているのですが、闇雲に吸い込むだけでは空気が流れませんので、新鮮な空気を取り込む吸込口が用意されています。
ブローバイを吸い出したいだけなら、これで充分。
しかし、腰下に空気が充満しているという事は、ピストンが上下する際に空気抵抗を生んでしまいます。
そこで、この吸込口を絞り、空気の吸い込み量を制限する事で腰下を負圧にし、空気抵抗によるフリクションロスを軽減しようというのが今回のチューニング。



完全に塞いでしまうと、ブローバイが吸い出せなくなってしまいます。なので、栓はしません。
また、負圧にし過ぎるとガスケットに負担が掛かり、エア漏れ・オイル漏れの原因になるかもしれませんので、あくまで適度に絞るだけです。
画像は状態を判り易くする為に極端な締め付けになってますが、少なくとも若干の経路は空けておいたほうが、オイルが汚れずに済みます。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2012/01/10 17:37:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2012年1月10日 20:16
簡単で面白そうですぅwww
今度時間があったら、ダイソーに走ろうかな
コメントへの返答
2012年1月10日 20:26
手回しのヤツでなくても構わなければ、ホームセンターで数十円で売られてると思います。
特に、園芸に強い店はホース売り場に各種揃っているんじゃないかと。
2012年1月10日 20:37
おそらく次回お会いした時にボンネットを開けたら同じものが装着されていると思います(爆)

難しいのは「適度」に絞るという事ですね~。
通常の状態からほんの少しでいいみたいですが…。
コメントへの返答
2012年1月10日 20:48
1個余ってますよ~と言ってみる。w


絞り具合の調整ですが、目一杯閉め込んだ状態からエアクリの蓋を外し、ホースを覗き込みながら緩めていくのがコツ。
ギリギリ穴が見えるな~って所でバンドにマーキングして、「これ以上締めるの禁止」の目印にすると良いんじゃないかと。
あとはフィーリングと実績(燃費等)で微調整ですね。
2012年1月13日 13:48
ZC32Sでも、試してみようかな(^^;
コメントへの返答
2012年1月13日 15:38
間違ってPCV側を絞らないように気をつけて下さいまし。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation