• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月10日

利点と欠点

先日の足回り調整で、今まで感じていた課題を大きく改善し、とても乗り心地の良い足回りになりました。


・・・が、利点あれば欠点もあるというジレンマ。


法定速度の範囲で走行する分には問題ありませんが、それを超えるとハンドルに振動が伝わるようになっちゃいました。

ホイールの重量バランスか、もしくは芯がズレましたかね?
もっとも、車体が暴れて怖いとか、ハンドルをしっかり握って抑え込まないとっていうレベルではなく、あぁ揺れてるなぁ~という程度。

どのみち法定外速度なんてサーキット等の一部でしか出せないんだから、運転に影響無いっちゃ無いんですけど、一度気になると忘れられないタチなもんで。


さてさて、次はどのような手を打ちますかね。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2012/04/10 18:59:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2012年4月10日 20:06
いよいよブッシュを交換しちゃいましょう♪

というか自分がブッシュを交換したいですよ。
同じ、プルプルが出るんですよね~。
コメントへの返答
2012年4月11日 20:39
ブッシュ交換は振動の内容によりけりですよ。
特に圧入が必要な箇所やフレーム類を外さないといけない場合は、事前に原因調査をしっかりやってからでないと、出費ばかり嵩んで効果が薄い結果におわっちゃいます。
2012年4月10日 20:20
僕は安もんの車高調使ってますから振動します・・・(´ω`)
コメントへの返答
2012年4月11日 20:48
バネレートと減衰のバランスにもよりますが、主な原因はストローク不足かショックの初動の渋さにあります。
そのあたりを見直すと、同じ足回りとは思えないほど変わりますよ。(限度はありますが)

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation