• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月25日

何でなん?

いつぞやブレンド燃料の件を書きましたが・・・

やはりコレ、間違いじゃないみたい。
ウチのインテに限った話かもしれませんけど、先日レギュラーだけ30Lほど給油したところ、ここ2~3日、低速トルクが細い細い。
先週よりアクセル踏んでないと減速する傾向があります。

燃費も11~13km/Lに落ち込んでるし、ピークパワーも5~8psくらい下がってる感じ。


ブレンド給油でアレコレ悩むより、100%ハイオクにしちゃった方が楽なのかも。
出費は痛いですが、『レギュラー80円/L:ハイオク90円/L=1:1.125』の頃と比較すれば、現在の価格差は半分程度ですし。
あるいは、スタンド変更してみるってのも手なんですよね。
ハイオクと違ってレギュラーは各社変わらずなんて言われてますけど、比較検証は必要だよねって事で。




チューニングやDIYでやりたい事山積みですけど、趣味の時間は取れずとも給油の時間は絶対必要ですからね。その時間を使って給油による挙動の違いを楽しむってのも、これまたオツなものです。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2012/04/25 10:23:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年4月25日 15:27
ガソリンの質が違うってのは本当だったのですね!
コメントへの返答
2012年4月25日 23:47
他のスタンドで給油してないので何とも判りませんが、レギュラー同士の比較、ブレンド用のハイオク各社比較なんてのも面白いんじゃないかと。

体感で同じなら同じで気兼ね無く給油できますし、違ったら好みのスタンドで毎回給油すれば良いわけで。
2012年4月25日 19:37
うちのインテも3:1程でブレンドしたら出足が良くなった感じがして実際に燃費も良かったです。
たまたまなのか今後も続けてみたいですね
コメントへの返答
2012年4月25日 23:51
半々~1/3くらいのブレンドが良さそうな印象ですよね。
100%ハイオクは(数百円差とはいえ)勿体無い気がして、なかなか踏み切れない。

この手の比較は燃費で見るのが一番です。パーツ交換無しで燃費向上=効率アップと取れます。
2012年4月27日 8:31
僕もブレンドを試したことがありますが、今は100%ハイオクです。
ハイオクでも各燃料メーカーで吹けやパワーの出方に違いが現れました。
僕は最終的にシェルです♪
コメントへの返答
2012年4月27日 12:42
レギュラーと違って、ハイオクは各社で全く違いますね。

車のセッティングに合うハイオクを探すのも面白いですが、特定ブランドのハイオクに合わせて現車合わせしてると、別ブランドのハイオクが合わなくなるのが悩ましい所ですね。

その中でも、シェルのハイオクは良いって聞きますよね。

プロフィール

「またしても、3Dプリンタで変なモノ作りました。こちらは完成の目途が立ってるので、近いうちに掲載できそうです。」
何シテル?   08/06 12:53
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation