• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

やはり左右で音が違う

運転席で聞いてると違和感無いのですが、助手席で聞くと違和感ありまくり。

先日ミッドウーファーをネットワークから切り離した事で改善したように思えた低中域ですが、助手席で聞くと左から特定の音域だけ出ていないように感じます。

中~高域は左寄りから中央あたりで聞こえますが、低音は右に偏って聞こえる。
左右バランス調整で右だけ左だけで再生してみると、左から出てない音がある。


ん~~~何なんだろ?

実はツィーターの左右性能差(保護ネット撤去含む)だったり、ネットワークが片側不良でカット周波数が異なってるとかでしょうか?



この際、思い切ってスピーカー配線全交換しちゃうってのも手ですかねぇ。
何か根本的な所(単純な所)で間違ってる気もします。
ツィーターの位相が逆でクロスポイント周辺が変になってるとかってオチかもしれん。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2012/06/11 09:23:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

ホームパーティー
こうた with プレッサさん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年6月11日 16:48
インテの場合左右でかなり音が違いますね~
助手席のほうが低音がよく聞こえる感じではないでしょうか?(ここはちょっと違うかも?)
それと、もしリアスピーカーを鳴らしておられるのなら助手席の場合、リアスピーカーの音がよく耳に入ります。
ドアポケットに穴がありますが、そこからの音も助手席のほうがよく聞こえますね~
ツイーターの向きもも運転席に合わせておられるでしょうけど、助手席から見るとよそを向いた格好になっているので、ツイーターの音が耳に入り辛い傾向にあると思います。
これはあくまでも僕が今までいろいろ考えた感想ですので、参考までに・・・
コメントへの返答
2012年6月11日 17:46
座席による音の違いは、車内構造の特性によるものですかね?

低音は運転席でも助手席でも音量に違いを感じませんが、運転席だと右ドアからセンターコンソールあたりまでに左右バランス良く聞こえる中低音が、助手席だと右ドアに貼り付いて聞こえます。

リアスピーカーは切ってます。
普段は残響音再生(5.1ch)させてますが、左右バランス確認時はOFFで聞いてます。
リアスピーカーの音が聞え易いのは何故なんでしょうね?運転席がドライビングポジションに調整されてるのに対し、助手席は後ろに下がり気味だからでしょうか。

ドアポケットの穴は盲点でした。
確かに音が漏れてますし、ポケットで反響した音も出てます。これが助手席の中低音を打ち消してしまってるのかもしれませんね。
余計な音が出ないよう蓋か詰め物でもしてみます。

元々、運転席も助手席も同条件で聞きたいってのがありまして、ツィーターは両方とも純正位置で真上に向けてます。
なので、運転席に向けたセッティングってのはやってないです。
が、それ故にダッシュボードの形状や後付けパーツの形状による音の反響を受けてるのかもしれませんね。


機器故障を疑う前に、できる事から色々試してみます。
ありがとうございます。

プロフィール

「WR-V 色々やってみた http://cvw.jp/b/831720/48253992/
何シテル?   02/11 11:57
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation