• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月25日

O2センサー交換

・・・を、いよいよ真面目に考えないとダメかも。

O2センサーの電圧変化を見てると、何て事無い時にリッチに張り付きます。
で、アイドリング不調だったり、ピークパワーが極端に落ちてたり。

あれもこれも踏まえると、典型的な燃調狂いの症状なんぢゃね~かなと。
なので、いい加減交換せにゃぁなぁ、なんて。

センサー手配したものの、雨天だったり猛暑だったり用事入ったりでなかなか作業できる日が無いので、この際、朝一DIYをやっちまうか。

AM5時起床、6時前に作業開始なら涼しいうちに終わるよねきっと。






O2交換で不調が回復したら、今度はブレーキ回りです。
最近、パッドの鳴きが酷くなってきてるので、そろっと寿命なのかなと。
ローターが円盤状になってるので、新品交換するか研磨するか・・・
ついでにO/Hしたいねぇ。

新品交換がてら、ビッグローター化できれば理想。でも、やらないだろうな多分。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2012/07/25 12:10:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ドライブ
青色大好きさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2012年7月25日 22:23
なかなかスロットル周りの症状が落ち着きませんね…

やはり大元を交換しないと原因特定が難しい感じでしょうか。
コメントへの返答
2012年7月26日 10:17
一度調子良くなると、毎日乗っても1~2週間は症状出ないってのが厄介なんですよね。
発生条件が絞れるまでは、預けても原因不明となるのがオチですし。

OBDで全てのログを長期的に取れるロガーでも無いと難しいでしょうね。
2012年7月26日 15:41
家にDC5の純正ローター転がってないか確認します(^-^;
コメントへの返答
2012年7月26日 16:44
何でも転がってますな。w

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation