• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

ふと我に返り、考えてみた

某所で某氏のブログ(?)を見まして。
といっても、それとは全く違う話なので、↑の内容は伏せておきますが。



ふと思ったんですけど、静電気って電圧計とかの一般向けテスターじゃ計測できないんですよね。
静電気を計測できるテスターって結構高価らしいです。
少なくとも、バッテリーの電圧や電流を計測する程度のテスターじゃ無理っぽい。

あと、電位差を計測するのも難しいですね。
特定条件(アース側が共通の金属で繋がってる)であれば計測可能ですが、AとBが完全に絶縁された状態で電位差測っても計測できません。

なので、電圧テスターで計測して0Vだからって、必ずしも静電気が貯まってないとは言えないし、電位差が無いとも言えません。
もっとも、車の場合は殆どの金属部品が何かしらと触れてるので、電圧計を当てた時に髙抵抗ながらも電気が流れ、電位差が計測できる事も多いですけど。

これを別のモノで喩えると、つまりこういう事です。
宙に浮いた風船、「どっちが高い?」って聞かれた時に、地面からの距離で比較しますよね。じゃぁ、地面が無い宇宙で「どっちが高い?」って聞かれたら、比較できます?
電気も同じで、何かしら基準が無いと比較し難いです。



蛇足ながら、そんな基準の無い状態でも何かしら計測しちゃうんだから、専門の計測機械ってスゲェなと思いますけど。



という計測器絡みの話。
あくまで「計測できる・できない」であって、それをアース線で繋げば性能がどうのこうの、ってのとは別の話。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/08/21 14:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation