• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

N ONEで気になるところ

N ONEに採用された事で初めて知ったんですが、エマージェンシーストップシグナルなんてモノが世の中に出てきたんですね。

急ブレーキを判別してハザードランプを光らせる。コレはアリですね。



ゆっくりブレーキでも急ブレーキでも、後方車両から見えるのはブレーキランプの点灯のみ。
その後の車の動きを判別して急ブレーキと知るまでのタイムラグを考えると、コンマ数秒でも早く「普段との違い」を周辺に知らせる事は価値ありますね。



・・・もっとも、こういうのを見て「ブレーキ踏むとハザードも点滅するようにしました。最近の車には標準搭載されてるので合法チューンです」とか言い出す勘違い君が出てきそうな懸念はありますけど。



あと、どれくらいのブレーキを「急ブレーキ」と判断するのかが気になります。
やたらと光っても困るし、急ブレーキしたにも関わらずハザード光らなかったら役立たずですし。
ま、その辺は開発段階で多くの試験を繰り返してるでしょうから、信頼できるとは思いますけどね。
エアバッグが開く衝撃の境目を一般の人が認識してないのと同じようなものかな。





個人的には、高速サンキューハザードが欲しいッス。
通常のハザードやウィンカーとは違う速度で、パパパッと。

そうすりゃ挨拶ハザードも一瞬で終わるし、渋滞ハザードも素早く点滅した方が後続車に危険を認識させ易いんじゃないかな~・・・なんて。
停車ハザードと判別できるしね。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/11/17 10:37:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 11:21
NONEのこの機能って知ってる人なら分かると思いますけど、急にハザードランプ点灯して事故防止になるのか・・・ディーラーの人に聞いたらABS効かせるぐらいの時しか点灯しないとか言ってました。

高速道路で何気に点灯したら渋滞のもとになりそうですね(汗)
コメントへの返答
2012年11月18日 21:46
滅多な事では作動しないからこそ、作動した時に価値があるんだと思いますが・・・
結局のところ、後続車のドライバーがそれを急ブレーキと認識してくれるかどうか次第ですよね。
2012年11月17日 20:09
うーん ハザードよりブレーキ灯を数回高速フラッシュ発光の方が意図が伝わりやすい気がする(´・ω・)
コメントへの返答
2012年11月18日 21:52
今の法律だと、ウィンカー以外は点滅させちゃいけない事になってたりします。
なので、止むを得ずコレにしたんだと思いますけど、ちょっと苦し紛れ感がありますね。
2012年12月30日 16:09
じゃあ、N ONEでサーキットを攻めると、コーナー進入ごとにハザードが点灯するのか!
フムフム(笑
コメントへの返答
2013年1月1日 9:54
ハザードの有無でブレーキの上手い下手が簡単にバレちゃうのが、サーキット走行時の難点かもしれません。w

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation