• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月13日

こうなりました

こうなりました ステアリング交換、こうなりました。
(上段:交換前 / 下段:交換後)


Type-S MT車に採用されている、黒ステッチの純正momoステです。
実際はEuro-Rに使われていたモノを移植しました。

あえてType-Rを避けるのが、おいららしいっしょ。



ついでにエアバッグも交換。
実は入手当時からエンブレムが一部歪んでいて、エンブレムだけ貼り直す事ができないパーツなので、ずっと気になっていたんですよね。

これで見た目も綺麗になり、手触りも良くなり、言う事無しです。



このエアバッグ、手に入れた時に一緒にiSのステアリングも付いてきました。

つまり、iS/S用ハンドルをコンプリートしちゃったというヲタっぷり。w
世の中広しと言えども、こんな片寄りまくりのコレクションした馬鹿はそう多く無いんじゃないかと。
とはいえ、純正ステアリングは複数持ってても使う事無いと思うので、近々処分する運命ですかね。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2013/02/13 01:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許証更新
giantc2さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

昔から…
Kenonesさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

夕涼み
snoopoohさん

この記事へのコメント

2013年2月13日 21:12
にたような見た目でも、ずいぶんと握り心地がちがいますよね。
おいらもiS純正からR純正に交換したんですが、満足度高かったです。
コメントへの返答
2013年2月13日 23:28
全く別物ですね。
昔乗ってた車にmomoステ付けてたので、手触りが懐かしいです。
2013年2月13日 21:37
勝手に、ステアリング交換=社外品な想像してましたけど
エアバッグも使えるし、そういう流用もいいですね!
なるほど~
コメントへの返答
2013年2月13日 23:31
わざと社外品を買ったかのような書き方してました。
でも、最近はステアリング扱ってる店も少なく、あっても長期在庫品や有名所の数種類のみだったりしますね。昔はステアリングだけで1コーナー設けられてたのに。

純正流用は良いですよ。特にエアバッグは車種別の設計なので、同じモノがそのまま使えるのは利点大きいです。
2013年2月13日 22:31
MOMOステいいなぁ~

とりあえず革巻きステアリングにしたい・・・(笑)
コメントへの返答
2013年2月13日 23:33
外した革巻き使います?
ちょっと表面に傷ありますけど、破れてはいないですよ。

プロフィール

「WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。」
何シテル?   07/25 21:17
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation