• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月05日

ナビを買い換えろ、とのお達しが

おいらのインテさんは、オーディオヘッドユニットにALPINEのエントリーモデルCDE101-J、ナビはポータブルのnv-u2を使ってまして、実用上は特に不便を感じた事が無いのですが・・・


相方から、ナビが見えんから買い換えろや!!と、お達しがでまして。


オーディオヘッドユニットも外して、インダッシュナビを検討してます。




いやね、今までイコライザはフラット設定に拘って作っていたんですけど、どうにも欲しい音が出ないし、ここ1年殆どイジれない状況なもんで、だったら数chのイコライザが付いたヘッドユニットに交換するのも手じゃね?と思いまして。

ナビもメーカーが更新終了&事業撤退しちゃったし、だったら両方まとめて1つにしちゃおうかと。
乗った事のある方はご存知だと思いますけど、おいらのインテさんのダッシュボードまわりはゴチャゴチャしまくってますしね。








で、何を踏み切れないでいるか、と言いますと。


N-ONE用にナビ買ったばかりなのよね。
でも、肝心の車両が納車前なので、まだ使ってない。だから操作性も音質も判らない。

同じ機種買って操作共通にする方が良いか、音質やナビ操作を優先して別メーカーのを買うか・・・
勿論、音質に拘るとナビも高額になるわけで、そこの妥協点を模索中。

N-ONEも手抜きするつもりは無いんですけど、趣味車と家族共有の車では力の入れ具合も違うってもんで。。。





あ、そうか。
先行でインテさんにナビ組んで、N-ONE用は後日改めて買うってのも手か。
いやいや、N-ONE納車直前でインテさんをイジり出すと両方半端な時間が長くなるからヤメとこう。

でも、夏前には交換しちまいたいッス。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2013/06/05 09:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Legion 7i のキーボード ...
R172さん

戦隊シリーズ終了? 女子ーズは???
kazoo zzさん

【第2回】オービスの 知っトク!豆 ...
とも ucf31さん

【その他】今回は珍しく新幹線旅♪
おじゃぶさん

Temuで買ったけどわからなくて
アンバーシャダイさん

北京のクルマ事情
白うさぎZさん

この記事へのコメント

2013年6月5日 9:56
だいやと~んなび?
コメントへの返答
2013年6月5日 11:56
NR-MZ60ならイケますが、PREMIを買わないと後悔しそうな気もしますねぇ。

でも、PREMIだと通販価格で1.5倍するんですよね。悩ましい。
2013年6月5日 20:16
新しいナビ欲しいです・・・最近のは地図データ更新サービスがあって良いですよねぇ~

うちのインテのナビは2005年版の地図データなので、道無き道を行くことが増えてきました^^;;;
コメントへの返答
2013年6月5日 20:23
更新サービスも無料だったり年会費で良かったりと、各メーカーの競争も激しいですよね。

一般道だと空を飛ぶだけで済みますが、高速道路が無くて途中で下道に降ろされたりとかってなると、そろそろ更新しないといけないプレッシャーが訪れます。w

プロフィール

「ただ今(と言っても時分の単位ではなく、月日の単位)、WR-Vを切った貼ったしてます。勿論、ミニカーやカラーサンプル模型ではなく、私が所有している実車の話。これやっても表に出せないし、見る人が見ないと分からないモノだけど、せっかくなら拘りたいので。」
何シテル?   10/22 22:15
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation