• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月24日

N-ONEさんの足回りで悩む

この週末に秩父った事から、N-ONEさんの純正足回りの挙動が見えてきました。

1人乗りセッティングではなく、2人乗りでの山越え上り下り旋回の挙動です。




あくまで流す程度のペースですが、純正にも関わらずシッカリ仕上がってますね。
PTLだからこそかもしれませんけど、フロントスタビのバランスも良く、15インチタイヤが路面をシッカリと掴んでくれてます。

ボディは新車ゆえかもしれませんけど、足の動きを適度に吸収し、ボディ全体で曲がっていく印象を受けます。

N-ONEの純正足、ボディの作り、軽自動車にしては実に完成度が高いんじゃないでしょうか。




外見を求める向きは別として、純粋に性能を求めるなら、次のようなセッティングを試してみたいですね。

フロント:車高1~2cmダウン
リア  :車高そのまま
ボディ :サブフレームとトーションビームの補強(溶接または補強バー追加)
     サス周辺のボディ及びブッシュ強化

これで、小型エンジンゆえの前後重量バランスを若干前寄りにしつつ、車体底面の前後左右方向のヨレを減らし、ショックアブソーバーにより多くの仕事をさせる仕様になります。
車高を下げない事でストローク量を確保できるので、ピョンピョン跳ねず走り易いんじゃないかなと。



ホイールは純正で様子見。
気分的には軽量ホイールに憧れるし、社外ホイールへ交換する事での見栄えの良さは魅力的なんですが、路面追従性を考えると適度な重さは必要だよねと。
純正が適度かどうか知らないけど、走ってて悪く無いと思う。重すぎず軽すぎず。



勿論、走行する場所を絞ってお金を掛ける気なら、もっと違うセッティングもあります。
でも、気軽に乗れて輪留めまで下がれて、段差に真正面から突っ込める行動の自由度を維持したまま、極力お金を掛けずにリセッティングするなら、こういう作りが良いんじゃないかな?





以上は、週末に特定エリアを特定条件で走った上での私なりの感想。
決して皆さんのチューニングやドレスアップを否定するものではありませんので、その辺はご了承の上でお願いします。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2013/06/24 19:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

サトちゃん
avot-kunさん

目算がはずれました。
アンバーシャダイさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。」
何シテル?   07/25 21:17
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation