• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月12日

N-ONE ふと思ったのですが・・・

N-ONEのセンターロアボックスと、その上部にある小物入れ。

あれの間にある斜め下を向いたパネルの空間って、1DINが収まったりするんじゃろか?


・・・ってのが気になって、夜も眠れず昼寝に明け暮れたい日々を送ってます。




あそこに1DINを設ける事ができれば面白いよね。





そのうちバラしてみて、内側がどんな構造になってるか確認してみたい。

厳格な1DINサイズじゃなくても、ちょっとしたモノを組み込めるスペースとして使えるんじゃないかと思うのです。



つか、ぶっちゃけると、あの位置にドリンクホルダー欲しい。
コンソールボックス(肘掛の前)より、ダッシュボード面に付いてたほうが置き易いし邪魔にならないと思うんですよね。
1DIN取付けタイプのドリンクホルダーを組み込めれば、使わない時に収納できるし。


あ、でも、ドリンクホルダーだと水平に取付けないといけないから、下面が突出しちゃうかな??
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2013/07/12 23:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年7月13日 0:06
こんばんは。

ご指摘の位置にドリjンクホルダーがあると,とっても便利だと思います。
収納式だとなおさら良い。

自分の乗ったことがあるクルマのことしかわかりませんが,NISSAN Tinoの格納式ドリンクホルダー
(http://minkara.carview.co.jp/userid/118858/car/685113/1273180/note.aspx)は便利でした。

ああいうのがあったらいいなぁ。
コメントへの返答
2013年7月13日 0:47
純正採用とは言わずとも、ACCESSのオプションパーツとして出して欲しいと願うところ。

Tinoのドリンクホルダー、いいですね。
表面の化粧パネルがN-ONEと同様に斜め下を向いてるので、1DINのヤツより流用し易いかも。

とりあえず、ダッシュボードに置くタイプの汎用ドリンクホルダーを買ってきたので、レイアウトとしてアリか、仮付けしてみようと思います。
2013年7月14日 6:06
はじめまして、でしたか?
おはようございます。

私もこの位置にドリンクホルダーが欲しいです(≧▽≦)

純正のフットライトを自分で取付したときに、センターロアカバーを外して通線したのですが、ハーネスを固定するのに部品が密集していて大変でした。
上部の空間にはほとんど余裕はなかったと思います。

ロアカバーには車両カプラーが刺さっていますが、右2個、左1個のプッシュリベットを抜いて手前に引くと外れます。ご参考までに外し方は掲示板にアップしておきました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/295917/bbs/x/
コメントへの返答
2013年7月14日 20:01
こんばんは。

やっぱりセンターに欲しいですよね。

ロアボックスは外した事あるんですけど、その時は更に上のカバーの裏側まで確認しなかったんですよね。
配線が密集してますか。上手く移動して空間が作れるかが勝負ですね。
2013年7月14日 6:16
朝から連投すみません。
先日SSのシフトノブでコメントしてましたね(汗)

あれ注文できましたよ♪
その店で販売したSSパッケージの車体番号がないと発注できないらしいですが、無理を承知でお願いしました。
「届いて見ないと、本当にシルバーステッチが来るかどうかわからない」などと営業マンは言っておりましたが~
(・∀・;)
コメントへの返答
2013年7月14日 20:12
おぉ、そういえば。(笑)

部品番号だけだと受け付けてくれないディーラーは、誤発注防止として車体番号を入力した上でイラストから選択する手順しか店内で認めていないのかもしれませんね。

SSパッケージ以外も同じイラストなので、車体番号に上手くSSパッケージ用を入力しないと、普通にピンクステッチのシフトノブが届く可能性があります。
2013年7月29日 16:52
こんにちは~
相変わらずお忙しいですか?

実は今日、何の気なしにグローブボックスを初めて外してみたんです。

そしたら例の斜め下を向いたパネルの裏に手が回るじゃないですか!
写真を撮ろうにも近すぎてうまくいかなかったので、手鏡を差し入れるとバッチリ中が覗けました。

ディスプレイオーディオの操作パネルとエアコンの操作パネルに、かなり太いハーネスが刺さってはいますが、うまくかわせば結構な空間が確保できそうです。それと内装はその部分は2重になっているようにも見えました。

Rinnさんの読みの方が正確でしたね。
お暇な時、グローブボックス外して見てください♪
コメントへの返答
2013年7月29日 19:57
こんばんは。
確認ありがとうございます。

元々、グローブボックス外した時に「凄い無駄な空間があるな」と思ったのが話の始まりでして。
でも、その時は空間だけしか印象が無く、ハーネスやら骨組みやらまで確認してなかったんですよね。

私のN-ONEの場合、オーディオレス仕様なので余計にそう見えたのかも。
ハーネスが少ない分、より実現可能かもしれませんね。

あとは、内装の強度が無いに等しいので、上手く骨組みに固定する方法を思い付けば・・・イケる!かな?

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation