• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月10日

N-ONE ちょっと真面目に考えていること

今宵はN-ONEさんの仲間たちの集い、ナイトオフに参加してきました。
オフの話はいずれ誰かが書いてくれるだろうと思うので割愛して、オフ会中の移動時に真面目に考えていたこと。


N-ONEさんのテールランプ、合法な範囲の点灯面積を持っているんでしょうけど、どうにも距離感を感じ難いデザインじゃないかな?

今までに無い独特のデザインと言えば聞こえは良いけど、これが元で後続車が車間距離を読み違え、減速が間に合わず、追突事故が発生しているとしたら・・・



ちょいと見た目がクラシックになるけど、ブレーキとウィンカーを入れ替えてみたらどうかなぁ?
やっぱりブレーキは面であってこそだと思うんですよね。

プレミアムじゃない方のテールをベースにウィンカーレンズ部分を赤く染め、ブレーキ用LEDをオレンジに打ち替えて・・・
手間掛かるけど、そっちのほうが安全だと思う。

意外と次のMCで採用されたりしてな。





とりあえずの対策として、バックランプの所をスモール&ブレーキランプにしてみようかなぁ、とか。
バックランプは別レンズでバンパーに埋め込んでも合法だし。(取り付け方に決まりあるけど)
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2013/08/10 00:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2013年8月10日 1:50
おつかれさまでしたぁ~。。。

そのマイチェン・・・ホントにあったりしてぇ。。。
(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月10日 8:08
テールレンズのデザイン変更は必ずと言って良いほど行われますからね。
今のうちに純正テールで遊んでおくのが吉じゃないかと。
2013年8月10日 8:30
おはようございます~

Rinn さん、ワンコで連なって

走ってる時に~

そんな事考えてたなんて~

俺なんて・・・「ホンダのディー

ラーの人・・・こっち見ろよ~!」

なんて事ですから~(笑)
コメントへの返答
2013年8月10日 11:13
後方を走っていればこそ、ですね。
車間を色々と変えながら走ってたら、途中の信号で置いていかれてしまったので焦りました。
迷子って意味で焦ったんじゃなく、N-ONEテール消えたぁっ!ってw
2013年8月10日 12:57
うーん、自分は割と気に入っているんですけどね~
四角いテール。。。

みんカラで「追突されてしまった」という話を何度か見聞きしました。
もしかして原因の一つなのかな?という気もしますが、はたしてどうなんでしょうね。

せっかく急ブレーキ時の「エマージェンシーストップシグナル」を軽で初採用、などという安全意識の高い車ですから、被視認性に劣るとなれば、テールランプのデザインも変更されるのかもしれませんね。

見やすさで言えば、私は最近純正にも増えてきたクリアレンズのストップランプはどうも苦手です。LEDだったりすると少し腹立ちます(笑)
コメントへの返答
2013年8月10日 15:17
どれほど優れたデザインであっても、多くの人が馴染み親しんだブレーキランプから逸脱してしまうと、危機感を感じ難いんじゃないかと思います。

例えば、クルッと赤丸を描いただけで、その中を赤く塗り潰してなければ、それを赤信号と認識する人は少ないんじゃないかと。

そういう観点からすれば、視界に入り易いという意味での被視認性はあれど、それをブレーキと認識できない人が居て、追突事故に繋がってしまう可能性は否定できないと思います。

クリアレンズに関しては個人的な価値観になりますが、私も好みではないですね。
ウィンカーくらいはクリアレンズでも許せるけど、ブレーキは赤レンズのほうが消灯時も警戒色として見えるし、何よりリアのデザインが締まって見えます。
ボディーカラーを問わずワンポイントとして映える部分なので、赤レンズに戻ってきて欲しいですね。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation