• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

N-ONE ECONキャンセラー Ver.1.01

先日完成させた、N-ONEさん専用ECONキャンセラーですが。


早速、微バージョンアップしました。


流石に常時ECONオフ(ボタン押してONにしても即座に強制OFF)は鬼畜過ぎるだろうって事で、ボタン2回押しでECONを切り替えられるように機能追加。

これでノンビリ巡航する時にECON復活できます。




え?相変わらず鬼畜過ぎるって?
だって今の所、おいら専用Verだもん。






もうちょっと使い勝手を煮詰めて純正採用風な操作感に仕上げる事ができたら、数量限定で頒布しますね。
興味ある方は暫しお待ちを。(作っても5~10個くらいですが。)
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2013/08/18 23:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

レクサスLM
avot-kunさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年8月19日 6:57
着々と進化してますね~!

楽しみにしてま~すo(^-^)o
コメントへの返答
2013年8月19日 12:19
やる気がある時に作らないと仕上がりませんので、一気に完成まで持ち込んでしまいます。

が、完成と同時に飽きるのが私の癖なので、いかにタイミング良く釣り上げるかがポイントですよ。w
2013年8月19日 19:52
アクセルの開度をみて、のんびり巡航のときのみONになるとうれしいす。
当然、踏んだら即OFFな鬼畜で(w
コメントへの返答
2013年8月19日 20:21
当初それをやろうと思ったのですが、アクセル踏みながらECONスイッチをOFFにすると、結構な振動が来るんですよ。

加速時の振動はエンジンにもミッションにも負担を掛けている証拠ですし、恐らくCVTが短命で壊れると思います。
車の寿命を大きく削ってまで燃費とトルクを狙うのは勿体無いかなと。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation