• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月26日

N-ONE HKS EVC6

みんカラのHKSオフィシャルページに、N-ONE情報としてHKS EVC6が掲載されました。



やはり、一般向けは100kPaできましたね。


瞬間的な出力を求めると110kPaは逝けると思いますけど、燃調やCVTへの負荷を考えると、おそらくサーキットで1万km未満、街乗りでも3万km前後で故障するんじゃないかと予想してました。
10万km維持を考えると、100kPaはバランス良さそうですね。




まだ何処のメーカー&ショップも出力アップのECU出してないので、ちょっとトルク増したい程度ならEVC6は面白いかもしれない。

ただし、この手のパーツはチューニングECU装着と同時に外さないとセッティング狂うので、そこが悩ましいですね。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2013/08/26 12:31:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2013年8月26日 12:40
すごく興味あります。。。

でも、やっぱり問題はCVTですよね。サーキットならCVTオイルクーラーは必須科目かと。

もう少し、一般ユーザーの反響を見てみます。
コメントへの返答
2013年8月26日 16:09
Nシリーズはエンジン以上にCVTが弱いってのを知らない会社じゃないので、CVTも含め、ある程度の耐久試験を行った上での公開だと思いますよ。

もっとも、少し様子見るのは賢い選択ですよね。
2013年8月26日 18:10
その内 ハイスピードプーリーやら強化ベルトがでるかもよ↗(-。-)y-゚゚゚


(゚Д゚)原チャリかよ!!
コメントへの返答
2013年8月26日 20:39
N-ONEのCVTって、弱いのはベルト?プーリー?いずれにせよ、壊さない為の対作品が出てくれると嬉しいですね。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation