• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月29日

よくよく見たら・・・(遅延パワーウィンドリレー 内部公開の件)

先日掲載した、N-ONE 遅延パワーウィンドリレー 内部公開ですが。



よくよく見たら、トランジスタのエミッタとコレクタが逆接続になってました。
2SAトランジスタなので、エミッタに常時電源、コレクタからダイオードへ繋ぐのが正しいです。
これだと効率悪い上に、トランジスタが加熱・破損するリスクがあります。

現物のリレーを用いず、代用品としてLEDで動作確認したのも良くなかったですね。
小電力なら逆接続でも効率悪くても動いてしまうので、すっかり見落としてました。


自分用に作ったヤツより小さくレイアウトしようとしてミスったっぽい。
これをサンプルに数個作るつもりでいたので、またレイアウトから作り直さねば。。。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/08/29 12:42:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

12345
R_35さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年8月30日 11:15
あるある大辞典じゃないですか!
よくあるに一票!
コメントへの返答
2013年8月30日 12:19
市販品でも、たまに回路設計間違えてトランジスタ破損による誤動作・故障なんて話を聞きますね。
でも、だからってヤッちゃいけないんですよ。特に他の人が参考にしようって所で間違えたモノ掲載しちゃうと、あちこちで事故に繋がりかねませんので。。。
2013年8月30日 21:40
そうですよね。
車燃えますもんね...
責任がついてまわるので、常に気を使ってないとです。
コメントへの返答
2013年8月30日 22:31
せめてもの救いが、裏側の配線まで掲載してないって事ですね。
「この先の回路は自分で勉強せぇ!」と投げてたので、トランジスタのスイッチ回路(電子回路の基礎中の基礎)を調べた方は気付かれたハズ。

他人の設計を丸ごとコピーするだけじゃなく、こういうのを切っ掛けに勉強する事で各々の道が開けていくので、良い機会だったんじゃないかと思います。

なんて綺麗に責任転嫁してみたりして。w
2013年8月30日 23:01
ある意味全部載せないのが保険ですねw

上手くまとまればOKだと思います(^^)
コメントへの返答
2013年8月30日 23:50
私も趣味の範囲の知識なんで、ある程度数作るまでは見落としありますからね。
ちょっとずつ見直していきますよ。
2013年9月1日 16:31
だめぢゃん。。。┐(´ー`)┌

私は自作したらちゃんと
動作確認した上で公開しますけどぉ?
コメントへの返答
2013年9月1日 20:38
この状態で実車に取り付けても動きますよ。(動いちゃいますよ、が正しい。)
よって、動作確認したかどうかは、あまり関係無かったりします。

そもそも回路図や実線図を掲載したわけじゃないので、全くもって問題無しです。
逆に、トランジスタの勉強しつつ、あの写真を眺めてた人には、良いクイズになったんじゃないですかね。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation