• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月29日

N-ONE 割れました

N-ONE 割れました リアスピーカーを交換しようとした際に・・・



バキッと。


ここ、取り付けが無駄に固くね?
隙間から内張り剥がしを突っ込んでクリップを直接引っ張りましたが、クリップが車体から外れる前に表面パネルが粉砕しました。




流石に見栄え悪いってんで交換用の部品を発注してますが、割れたパーツも接着すれば使えるかな?と思ったり。



そのままだと亀裂も目立つし接着剤の食み出した跡も。とても綺麗とは言えません。

昨年購入した、ダイソー製カーボンシートでも貼ってみる?
失敗しても、どちらも惜しくない状態だし。。。

上手くいったら他の場所も施工すりゃいいよね。

ダイソーのシートは粘着力が無いに等しいようなので、のりスプレーでも買ってきましょうかね。







まずは固くなる原因を調べて、次からは割れないように加工しないとですね。
クリップの爪を片側取っ払って、簡単着脱できるようにしてみましょうか。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2014/01/29 10:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

おはようございます!
takeshi.oさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年1月29日 11:39
この手の三角形パーツは壊れること前提に作られてると思います。(苦笑)

特にホンダ車ですが、メーカー問わずです。

外装部品も再使用不可部品が多すぎて最近の車は困ったもんです。

まぁ、メーカーのそうしたい理由も分らないでもないですが・・・。
コメントへの返答
2014年1月29日 11:45
ですね。まさに壊れまくりです。
全国的に壊れまくってるようで、ドア4枚のうちココだけ部品生産待ち。。。納期少し掛かってます。
そのうち部品改良されて壊れ難くなりますまね。

壊れ易い部品をいかに壊さず取り外すかも腕の見せ所になりそうですね。
勿論、再使用不可となってないモノの再使用に限りますが。
2014年1月29日 16:41
私が勤めていた頃からホンダ車はJB系のライフとかも冬はよく割れておりましたよ~(^^;)
コツとしては少しドライヤーで暖めて柄の長い内張り剥がしで爪の根元を狙うと成功率が高いですよ~
コメントへの返答
2014年1月29日 21:15
軽自動車ゆえ、部品肉厚の薄さが影響しているんですかね。

外そうとしたパネルは、暖かい手で触っても温かく感じる程度には暖めてたのですが、それも表面だけでクリップ部分までは熱が回ってなかったようです。
今になって思えば、クリップ部分にグリスかスプレーオイルでも噴いてから引っ張れば良かったかな~なんて思います。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation