• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月07日

インテ ナビ決定

昨日の時点で悩んでると書いたばかりですが、機種決定しました。

文字を書き連ねた事で頭の中が整理できたようです。



結果、MDV-R700に決定。注文しちゃいました。


選択の理由として、私の使い方だとDVD/CDを再生する機会が無く、USBメモリーやSDカードで事足りるという点、そこを割り切ってしまえばオーディオヘッドユニット単体としても多機能(※)で、安価であるというメリット。
何せ、2014年2月6日時点で、通販価格6万円(税込・送料込)です。

 ※多機能=高音質ではありません。その点は割り切りです。


メーカー問わずなら、2DINナビで4万切ってるモデルも沢山ありますけどね。
今回はKENWOOD彩速シリーズ縛りって事で。






彩速に拘った理由は前回書きましたが、その他に地図更新のメリットがあります。

彩速シリーズは、地図更新方法の1つにスマホ用Map Fanの利用(月額315円)というのがありまして、1年以上継続利用すると、その後の利用期間中に限り無料で地図更新できます。(最大5回)
Map Fanを利用しない場合は1回の更新で1万円だったかな?

という事は、継続利用している限り、1台だろうと2台だろうと地図更新は無料。
2台で使えば、1台あたりに掛かる地図更新費用が半額で済むんじゃないかな?と。





現在のインテさんに取り付けているヘッドユニットは、曲名表示どころかイコライザも搭載していない安価な1DINタイプ。
余計な回路が少ない分、出力される音は素直ですけど、車内環境に合わせたくても調整できず、特定の音域が消えてしまってます。
これが調整できるメリットは大きい。

更にbluetooth対応でスマホのハンズフリー通話が楽にできる。
今まではイヤホン装着でハンズフリーしてましたが、東京都をはじめイヤホンの装着がNGの場所では利用できませんので、これを機に諸々の配線を撤去整理しようかなと。




ダッシュボードまわりに色々取り付けてコテコテだったインテさん。
ナビ交換を切っ掛けに、かなりスッキリできるんじゃないかと思いますよ。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2014/02/07 20:42:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年2月8日 21:01
字づらをみて インターナビ と勘違いしたのは 私だけ?
ホンダ党過ぎますか、あぁそうですね。(笑)
コメントへの返答
2014年2月9日 11:22
大丈夫。狙って書いてます。w

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation