• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月10日

N-ONE リアワイパー倒立化

というわけで、リアワイパーを倒立化してきました。

実作業、30分程度。(水掛けによる位置調整および動作確認含む)






たまには整備手帳に掲載しようと思ってスマホを片手にしたものの、先日の雪でボディが汚すぎて、ワイパー外す写真を撮る段階で断念。


ゆえに、作業風景は一切ございませぬ。
勿論、施工後の画像もありませぬ。(こっちは洗車したら載せる予定)




とはいえ、切った貼ったの加工は無いので、分解手順が分かってる人には説明するまでも無いですよね。

分解手順が判らない人は、リアワイパーアームを外す段階で諦めるでしょうから、割愛って事で。







ドレスアップ目的であれば倒立化したところで何が変わるでも無かろうと思ってましたけど、ワイパーモーターの出力不足を補うチューニングとしてはアリだと思います。

それに、倒立化する事でリアウィンドに積もった雪も自重で落ち易くなりますしね。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2014/02/10 11:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年2月10日 13:17
車について無知な私には大変ためになるブログでした笑
雪の日は気をつけます(^ω^)
コメントへの返答
2014年2月10日 18:56
この手の作業は経験がモノを言いますので、オフ会などで教えて貰いながら挑戦していくと、色々とできるようになってきます。
もっとも、色々やる=壊す可能性も高まるので、しっかり選んで行う必要はありますけどね。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation