• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月19日

インテ ナビ入れ替え

インテ ナビ入れ替え 家庭の事情で急遽仕事の休みを取ったものの、結局何事も無く、単なる1日休みとなりまして。


であれば、先日購入したインテさん用のカーナビMDV-R700の取り付けを進めてしまおうと、PM2時頃から作業開始。

オーディオレス状態から取り付けるだけなら何の事は無いのですが、今まで使用していた機器を外すのに大苦戦。
結局、ダッシュボードまわり(運転席側・助手席側含め外せるパネル全部)をバラし、ピラーも外し、シートも外し、センターコンソールも外し、エアコン操作パネルも外し。

ナビ、オーディオヘッドユニット、サウンドシャキットのほか、各所に埋め込んでおいたUSBケーブルやハンズフリー用ピンジャック、センタースピーカーなんかも全部撤去したので、外した部材だけでナビ梱包用のダンボール箱から溢れました。

おぉ、コレって軽量化に役立ってね?w




その後、ナビの取り付け。
最も面倒だと思っていた地デジアンテナの取り付けはアッサリ終わり、GPSも隠して設置したので、ダッシュボードまわりはスッキリ。
今までがゴチャゴチャし過ぎてただけなんですが、まるで別の車みたい。(笑)


そして、最後の最後でまさかの事態。
車速とバックの信号をECUに繋いで終わり~と思い、それ以外の所を全部組み立ててしまったんですよね。
バック信号はバックの電球配線に繋げと書いてある。
え?その配線って運転席側じゃね?ECUに来てると思って助手席側に配線出しちゃいましたよ。

普通の人ならオーディオパネル外して配線やり直すであろう所を、手持ちの電子部品でバックランプ信号モドキを作っちゃいました。
これでオーディオパネル外さなくて済むぞ!ECU周辺からバックランプ信号取れるぞ!


最後の仕上げと試乗。
車速信号を得る為にECUからハーネス外してたので、ECUがリセットされちゃいました。
学習が終わるまでアイドリング高いのよね。実に走り難い。
それでも小一時間ほど運転して、ナビの動作に問題無い事を確認しました。



よしよし、これで安心して遠出できますよ。
あとは、N-ONEさんとインテさんで、登録ポイントを共有する方法を調べるだけだ。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2014/02/19 22:22:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

昨日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation