• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月12日

軽めの復活宣言

みんカラお休み宣言から、かれこれ2週間。

少し落ち着いてきましたので、このたび、ほんのチョットだけ復活します。




実は昨年より、兄弟が癌で入院してます。

みんカラはオープンな場所なので詳細は割愛しますが、2月下旬に担当医から呼び出されまして、現在の状況について家族に話がありました。
内容は、一昔前のドラマみたいなものです。癌に関わった事の無い人が抱く癌告知のイメージそのもの。


流石に家族揃って凹みました。
特に若い人の癌は進行が早いので、とても心配です。
両親も精神的に追い込まれてますし、こんな状況で、みんカラや趣味に明け暮れるわけにもいかず、お休みを宣言した次第。

色々な話が動いている中、突然の自粛宣言となり、皆様には色々とご迷惑をお掛けしました。




+-----------------------------
今の世の中には、癌を患っても元気に働いている人が沢山います。
新しい治療方法も出てきてますし、本人の生きる気力と家族の協力があれば、何事も良い方向に向かうと信じてます。
+-----------------------------



本人も長いこと体調を崩しており、面会に行っても辛そうな顔を見るばかりでしたが、ここ数日で回復し、今日は別の階にある売店まで一人で雑誌を買いに行ったそうです。
癌治療は決して楽なものではありませんが、娯楽に手を出せるほど余裕が出てきたのであれば、家族としては嬉しい限り。ほっと一安心です。





そんなわけで自粛解禁。みんカラ復活します。

まだ予断を許さない所もありますので、遠征や大掛かりなオフ会には参加できませんが、ブログ投稿と近場のお茶会程度には参加していければと思ってます。


皆様、改めましてよろしくお願いします。m(_._)m
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/03/12 14:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

ルネサス
kazoo zzさん

たまには1人も
のにわさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年3月12日 14:34
こんにちは。

ご本人はもちろんのこと,ご家族も大変でしょう。
無理せず,気分転換のつもりで「お茶会」などご参加ください。

弟君のご快復を祈念します。
コメントへの返答
2014年3月13日 12:29
ありがとうございます。

本人が辛いときに遊んでるのは気が引けますが、本人が楽で自由に動けるなら気負う必要は無いのかなと。
なので、少しずつ元の生活に戻します。
2014年3月12日 14:50
こんにちは(^○^)自分も去年親父が腎癌で入院してたのでわかります(⌒-⌒; )家族の負担もでかいし色々ありました(⌒-⌒; )前向きにいきましょう(^-^)
コメントへの返答
2014年3月13日 12:31
ありがとうございます。

入院している間は家族の生活も大きく変わりますね。
それらも含め、報われるものと信じてます。
2014年3月12日 17:36
こんにちは。

ご本人が大変なのはもちろん、
ご家族の辛さも大きなものですよね。
どうぞお大事にしてください。

絶対に良くなることを祈っております。
コメントへの返答
2014年3月13日 12:33
ありがとうございます。

本人も家族も揃って落ち込んでは先が暗くなってしまいますので、明るくなれるよう、以前の生活を取り戻していきます。
2014年3月12日 17:37
こんにちは。

当方も家族や親戚で眼の方を何人も見送って来ました…

うちの祖父は、初回の発生から、何度も発症しながらも、30年以上も生きました。
コメントへの返答
2014年3月13日 12:42
ありがとうございます。

癌の告知を受けてからも長生きされる方が沢山いらっしゃる事、家族が癌になって初めて知りました。
治療は大変ですが、生きる気力さえあれば復活できると信じてます。
2014年3月12日 20:26
おじゃまします。m(._.)m

ご家族がご病気になると心配ですね、治療の効果があることを祈っております。

私自身 大腸がん再発肝臓転移のステージ4の癌患者です。
再発して4月で4年になります、再発後の平均余命2年と言われながらもまだ元気に生きてます。(笑
抗がん剤・放射線・抗がん剤と治療を続け、今も4週間ごとに抗がん剤入れてます。
抗がん剤による副作用は少しありますががん自体による体調不良はありません。

自営ですが仕事もしてますし、遊びも積極的にしてます!
昨年も1月にN-ONEを買って北海道一周・青森・山形・九州一周と遊び歩き、走行距離も3万キロ超えてます。
還暦過ぎた爺ですが、こんな癌患者もいるとご家族にお話してください。
楽しく過ごすことが一番です!
たとえ寿命が短いとしても満足いく人生を送ることが大切だと思います。
コメントへの返答
2014年3月13日 18:27
ありがとうございます。
実際に経験された方のお言葉は心強いですね。

告知された時こそ落ち込んでいたものの、少しずつ元気になってます。

気にしてストレス抱えると身体の治癒能力も落ちると聞きますので、気にせず元気に生活していけるよう、家族で支えていければと思います。
2014年3月12日 20:33
こんにちは。
快方に向かうと良いね、という事でイイねを付けさせてもらいました。
気力を失わない事、その通りだと思います。
コメントへの返答
2014年3月13日 18:41
ありがとうございます。

何事も前向きが一番ですよね。
健康も運気も、気持ちが呼び込むものだと思います。
2014年3月13日 9:07
治癒されることを心から願ってます。

本人もそうですが、支える家族もとても大変と思います。
気分転換はかなり重要かと。
コメントへの返答
2014年3月13日 19:02
ありがとうございます。

本人家族共々、気分転換していきます。
2014年3月22日 19:31
癌は治療しなければ長く生きるそうです。抗がん剤は高発がん性物質で猛毒との話しを聞きます。副作用は毒を生きられる程度に薄めてるからとも。通った整体院の師範の知り合いの方は五十台で癌になり二十五年生きたそうです。治療しなけれ長く生きるのが癌の真相らしいです。動物性タンパク質の摂取を控えるのと、卵 、乳製品、白砂糖も控えるとガンの進行は緩やかか、小さくなると話もあり、若い方なら進行を緩やかにできると思うんです。ネットの書物で良ければ保存してあるのでご許可あればリンク貼れます。突然のコメント失礼しました。お大事になさってください。
コメントへの返答
2014年3月22日 21:59
情報ありがとうございます。

私も家族への癌告知があった日に調べてまして、癌で亡くなる人の多くは、癌そのものではなく、抗癌剤の副作用によるものだと知りました。

しかし、その情報と、医師が行う治療のどちらが正しいかの判断は、医学知識の無い人には難しいです。


仮に書籍やネットの情報を信じ、抗癌剤治療を断って書籍通りの自家治療を行ったとしても、その効果を確認する術がありません。
もし(癌が直接の原因で無かったとしても)すぐに命が尽きてしまったとしたら、抗癌剤治療を受けさせなかった事に対する罪の意識を家族全員が一生涯背負う事になります。

そして何より、本人が抗癌剤治療を望んでます。
それを絶つ事で生きる気力を失ってしまう事が一番危険ですので、今は1回目の抗癌剤治療の効果度合いを見る検査結果が出てくるのを待とうと思います。
そこで効果があれば続ければ良いし、効果が無いなら辛い思いをしてまで抗癌剤治療を続けさせようとは思っていません。
その際は、頂いたアドバイス通り食事療法に切り替え、その効果を医師と共に確認したいと思います。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation