• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月18日

N-ONE ダブルブリンク機能を追加したい

N-ONEさんのウィンカーLED化に向けて色々検討した結果、ある程度簡単に抵抗レス化できる所まで目処立ちました。

以前思いついたあの方法ではありませんけど、もっとシンプルに、一般流通しているパーツ(電子部品含む)で施工できるのが一番じゃないかと。

ま、目処って言っても実作業は何もやってないわけで、部品手配含めて全てはこれからなんですけどね。




そんな中で、余計な思い付き。

海外の一部地域で実用化されている、ダブルブリンク機能。
ハザード点滅時に、2回ずつ点滅させる事でより目立たせて安全を確保しようってモノ。

こいつをN-ONEさんに取り付けたら面白いんじゃないかなと。


勿論、国内における一般公道での使用は、法律で禁止されています。
なので、この機能を持つ外車であっても、日本に輸入される時点で機能をOFFにされてます。
よって、使えるのは一般公道以外、駐車場とか私道とかに限定されます。

なので、安全性向上とか利便性向上とは言わず、あくまで「面白い」の範疇で。




施工は然程難しくない感じ。
ハザードスイッチの裏に配線3本噛ませば完成。
制御回路も、基本的なタイマー回路を2段階で組むか、PICなどでプログラムするだけ。

誤操作防止として機能切替スイッチを設けるも良し、ハザードとは別のダブルブリンク専用スイッチを設けるも良し。
そういや、エーモンから丁度良さそうなスイッチが出てますね。スイッチパネルに重ねて貼れるサイズの平面スイッチなんぞ。




あるいは、サンキューハザード高速点滅バージョン、というのもアリかな?
一時停車や渋滞を示すハザードとは異なる速度で挨拶すれば、紛らわしさを回避できるんじゃない?という気もする。
・・・既にダブルブリンクとは関係無い話か?
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2014/03/18 09:48:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

12345
R_35さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation