• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

インテ (`・ω・´)キリッ

インテ (`・ω・´)キリッ どもども、ご無沙汰しております。
今月は5日に書いて以来、すっかり沈黙しておりました。

いやいや、仕事&プライベートが忙しかっただけですよ。何かのネタ作る為に黙り込んでいたワケじゃありません。




N-ONEさんの顔付きに満足したのも何だかんだで2週間ほど前の話。

アッチが綺麗になれば、今度はコッチが気になるというもので。



インテさんの顔付きも(`・ω・´)キリッっとしてきました。





ヘッドライトユニットの交換です。
社外品に交換してアレコレやるより、純正&新品に交換する事で目力アップします。



正面から見ると、まるで新車のようです。
高額出費は痛いですが、これで益々愛着が湧きました。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2014/05/18 17:50:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のツーリングキャンプ🛵⛺️  ...
なうなさん

次回のcars &coffeeは。
138タワー観光さん

手術…(-_-;)
THE TALLさん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

朝活のススメ
blues juniorsさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 18:34
あれ、Rinnさんのそんなにくもってましたっけ?
自分のは1週間に一度は磨かないとヤバイので変えたいですが高いですよねぇ...。
コメントへの返答
2014年5月18日 19:33
表面は然程ではなかったのですが、両目とも内側が曇ってまして、特に運転席側は対向車ドライバー目線に光が散ってしまう状態だったので、夜の走行を避けていたんですよ。

なので、これで安心してナイトドライブできます。
光のカットラインが綺麗に出れば光軸もギリギリまで上げられるので、路面も遠くまで見えてとても楽です。
2014年5月18日 20:33
後は全塗をすれば完璧ですね(爆)
コメントへの返答
2014年5月18日 21:07
ミラノの運命(さだめ)はオレンジには通じないようですよ。(笑)

幸いにして色褪せは感じないので、やるなら一皮剥いてのコーティングですね。
2014年5月18日 20:48
インテさんの写真を拝見したのはお久しぶりのような。
コメントへの返答
2014年5月18日 21:09
ヘッドライトの曇りが気になって、この1年ほとんど正面からの写真を撮ってませんからね。

部分部分のアップばかりでしたので、近々綺麗に洗車して撮影しようと思ってます。
2014年5月18日 21:39
う、うつくしい ! 室内保管だった我がインテちゃんを思い出す (自画自賛ww)
このオレンジ意外と色持ち良いような気がします。
コメントへの返答
2014年5月18日 23:35
こういう出費した後だと、室内保管できる環境を整えたくなっちゃいますよね。
せめてプレハブガレージでも・・・と。(笑

プロフィール

「WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。」
何シテル?   07/25 21:17
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation