• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

インテ シガーソケットとUSBポート増設

インテ シガーソケットとUSBポート増設 最近のカーナビはUSBメモリー対応の製品が多くなってきましたが、肝心のUSBポートは本体裏からケーブルを延ばすタイプが多く、ケーブルを何処に引き回すにせよ、固定できず使い勝手が悪かったり、コネクタを痛め易かったりします。


それに、最近はスマホの充電などでシガーソケットを使う機会が多く、ソケット自体も複数無いと不便に感じる事があります。



そんな贅沢な思いを一気に解消すべく、インテさんにシガーソケットとUSBポートを増設してみました。



使用したのは、YAC の N-BOX専用増設ソケット

ポン付けではないものの、配線の剥き出しも無く綺麗に取り付ける事ができました。




TanToさんのようにセンターコンソール周辺にスイッチホールが有れば、そこにUSBポートを装着する事もできますが、インテさんのスイッチホールは運転席の右手側にしかありません。
これだと助手席からは使えませんし、スマホを置く場所も限られてきます。


N-ONEさんのように直線的な場所があれば汎用の増設シガーソケットを装着する事もできますが、曲面の多いインテさんでは取り付け場所が限られます。





使い勝手を考えると、純正シガーソケット周辺が一番。となると、行き着く先はこの形なのかなと思います。


もっとも、そのままでは充電専用のUSBポートなので、これを改造し通信可能(延長ケーブル状態)にしてます。
USBの規格を理解していれば、充電性能はそのままに、通信可能にする事も然程難しく無いんですよ。
最初から通信できる商品として販売されてれば、まさに文句無しだったんですけどね。




ソケットを照らすブルーLEDの照明も付いていて、これが丁度良い感じにドリンクホルダーを照らしてくれます。
インテさんのコンソール照明は無いに等しいくらい薄暗いものですので、これを付けるだけで使い勝手が大幅に向上します。
これはもはや、一石二鳥どころの話じゃないですね。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2014/09/15 22:07:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年9月16日 10:35
なるほど、これは良い手ですね~ 参考になりました。

自分も増設したいと思っていたところなのでいずれ購入したいと思います。
コメントへの返答
2014年9月16日 11:17
パッケージを見ると、2013年12月以降のN-BOXには対応していないって書かれてます。
マイナーチェンジで車両側のデザインが変わって、取付不可になったんでしょうね。

そうなると、いつまで販売されるか判りませんので、入手できるうちに手に入れておいた方が良さそうですよ。

在庫処分で特売でもされれば即買いでしょうね。
2014年9月16日 23:10
自分もいずれiPod用、スマホ充電用、ポケットWi-Fi用
で3口のUSBポートが欲しいなぁと思っていたので、
これは凄く良いですね♪
コメントへの返答
2014年9月17日 21:49
S用センターコンソールなら真下にトレイがあるので、位置も丁度良いですよね。

空いてる部分にUSBを追加するのもアリですし、やりたい放題できちゃいます。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation