• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月11日

N-ONE クランクケース減圧パーツ 完成です

先日よりテストを続けていたN-ONE用のクランクケース減圧パーツですが、特段不具合も見られないって事で、これにて完成とします。



性能面での詰めは甘いですが、不具合が出るか出ないかのギリギリまで詰めてしまうと、気候や標高による気圧や湿度の差、地域やGSによるガソリンの質の違い、エアクリの性能差(品質や汚れ具合)によって不具合を生じる可能性がありますので、現状が丁度良い妥協点かなと。



それに何より、微調整って面倒だしッ!! <ォィコラ!





アクセルレスポンスに若干のクセが出ますが、悪くても純正同等、良い時はニヤけてしまうくらい気持ち良く走ります(加減速・巡航とも)。
私の乗り方だと、走行中の8割くらいで軽さを感じますね。






さて、あとはコレを公開するかどうかって所なんですが。。。


ネットで探した範囲では、これと同じ方法で目的を成している商品(自作公開含む)は見当たらないんですよね。
って事は、実用新案の届けを出してからの方が良いですかね?

恐らく、公開すると数ヶ月で同等の商品が市場に出回ると思うんです。
その際、きちんとした考察や計算やテストも行わずに作られた大雑把なモノが流通しちゃいそうなんですよねぇ。




あるいは、公開しないって方法もあります。
私の心の中に秘めるパーツがまた1つ。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2015/02/11 08:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2015年2月11日 17:04
どもです。

軽いのって良いですねぇ。
こちらは、とりあえずドライバーを軽くするべく、日々努力・・・笑
コメントへの返答
2015年2月12日 21:40
どもです。

無理くり押し出すパワーより、身軽な感じが好きですね。

・・・なのに、おいら自身は一向に身軽になれませぬ。もっと精進せにゃぁ。。。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation