• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

N-ONE LEDバルブ変更

N-ONE LEDバルブ変更 リアのウィンカーとバックランプのLEDバルブを、左側の物に交換してみました。



一番右のLEDバルブは、ウィンカーに使用していたLED 10発仕様のバルブ。
通販だと「80W」と書かれて販売されてるヤツです。

実際の消費電力は7Wだっけ?十数Wだっけ?
まぁ、80Wなんて消費した日にゃぁヘッドライトのハイワッテージより消費電力多くなっちゃうのでソレは無いとして、横にも正面にも明るいので、個人的にはお奨めです。



右から2番目のLEDバルブは、自称80Wや同類の自称50Wが流通する以前から明るいLEDバルブとして販売されていたもの。LED 6発仕様。
これも悪くは無いですが、自称80Wバルブと比較すると若干暗いですね。
比較しなければ判らない程度の違いですが、昼間だと差が出るかも。






で、今回購入したのが、先端のLEDの光を反射させて広く光らせるタイプ。これまたLED 6発仕様。
自称80Wバルブと比較してみましたが、少なくとも夜間では明るさの違いを認識する事はできませんでした。
通販のページでも「80Wバルブ相当」って書かれてるのを見た気がするので、それくらいの性能はあるんでしょう、きっと。

右から2番目のバルブと比較すると、あきらかに明るいですね。
バックランプを点灯させたまま車の後ろに立つと、足元に伸びる影の濃さが全く異なります。






今回は夜の比較なので、昼間どのように見えるか次第で元に戻すかもしれませんけど、自称80WのLED 10発仕様と同程度の明るさをLED 6発で実現できるなら、更なる省電力化に貢献できてるんじゃないかと思います。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2015/03/06 22:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ステロイドの影響
giantc2さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation