• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月25日

N-ONE ナンバーフレームに拘ってみた

N-ONE ナンバーフレームに拘ってみた 星光産業のEXEA EX-189 ナンバーフレームを着けてますが、リアフレームの固定に使われてる透明なパーツが気になって仕方なかったんです。


リアだけが透明パーツで固定する構造なので、だったらフロント用のフレームをリアに使えば!

こういう時、ナンバープレートに封印の無い軽自動車は自由で良いですよね。



で、買ってみた。



リアはナンバー下部をボディに引っ掛ける構造なので、固定用の爪を逃がせるようにフレームを加工。

とりあえず良い感じに付きましたが・・・


フレーム裏側の隙間より、爪の方が厚くてねぇ。

ボルトで固定する時に、少し下に押しながら着けないといけない。
という事は、爪が下に押し出されているという事に。

下にズレるって事はナンバープレートを固定するという本来の機能を損なうわけで、これじゃ本末転倒だろうと手法を見直す事に。






で、思いついたのがケーブルフックを利用する方法。



詳細はパーツレビューに掲載してます。

自分で言うのも何ですが、相変わらず整備手帳使わないですね、私。w



結論だけ言うと、透明クリップより更にシッカリと固定できました。
これで表面から余計なモノが無くなるってんだから一石二鳥。
気になってた点が解決しました。




なお、同じように施工される方は、接着剤の強度と耐候性が重要になりますので、それなりに良いモノを使いましょう。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2015/08/25 20:11:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

遠路わざわざ
giantc2さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation