• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月24日

手段の為に目的を無かった事にした

手段の為に目的を無かった事にした ホイールを保護できるならと数年前に購入したものの、保護カバーが肉厚でアルミホイールのナット穴に入らないという、私にとっては本末転倒なアイテム。

BAL No.71 プロテクター付カラーディープソケット19mm

メーカーのWebサイト見たら、既に販売終了してたんですね。


取説(パッケージ裏面)を見たら、「クリアランスの問題でホイールにソケットが入らない場合は、プロテクターを取り外してお使いください。」とあったので、簡単に外れるかと思いきや、押そうが引こうがどうにも外すことができず。

ホイール交換時期が来る度に目に入って、使えなくて、半年眠らせて・・・を数年繰り返しまして。


このまま使えず眠らせ続けるなら、カバー粉砕してでも使えるようにした方がマシ!と、一念発起して強引に取り外しました。
ソケット本体と保護カバーの隙間にマイナスドライバーを差し込んで広げ、飛出した先端部分をペンチで挟んで引き抜く!
ペンチで掴む所が狭くカバーが千切れそうになるので、掴む場所を変えつつ少しずつ少しずつ引き抜いて・・・
結果、カバーは再利用できないほどズタズタになりました。

保護カバーを外したソケット本体はかなり薄口で、ホイールナットの穴に入るようになりました。


何故そこまでして使いたかったか、と言えば。
このソケット、インパクト対応なんです。

インパクト対応を謳ってないソケットをインパクトで使うと、結構簡単に割れてしまいます。
で、割れて広がったソケットがホイールナット穴の壁面を傷付けたり、ホイールナットを傷付けたり、下手すると両方に食い込んで外せなくなったりと、数多くの悲劇が生まれます。
特に、ホイール用は肉厚が薄いモノが多いので注意が必要です。

そういったリスクを避ける為にも、電動工具やエアー工具を使う場合はインパクト対応ソケットを使った方が安全。
なので、いつかは使えるようにしたいと思って幾年月。ようやく使えるようになりました。



外した保護カバーの代わりに、収縮チューブを被せておくのも手かなと思ったり。
金属同士が接触するよりはマシじゃないかな?
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2021/11/24 21:48:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

0817
どどまいやさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation