• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

N-ONE 5万km突破記念に消臭剤を放り込んでみた件

N-ONE 5万km突破記念に消臭剤を放り込んでみた件
ドクターデオ シリーズを使ってみて、最近はコレ1択になるほど個人的に気に入ってしまいました。 という事で、今回はスチーム 浸透タイプ D219を使用します。 これ、本当にサッパリしますよ。 車の中の汚れが落ちるわけではありませんが、臭いに限って言えば、1,000km未満の低走行車に乗 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 06:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年08月11日 イイね!

TanTo 暑さ対策としてアイスト・キャンセル施工

TanTo 暑さ対策としてアイスト・キャンセル施工
TanToさんのアイドリングストップは、エンジン停止中にエアコンのコンプレッサーが止まってしまう仕様です。 アイドリングストップした直後はエバポレーターが冷えてますので車内も快適ですが、数秒で湿度のある暖かい空気が流れてきて、とても不快。 加えて、カーエアコンはエバポレーターの温度を下げてる間 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/11 21:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2016年07月26日 イイね!

N-ONE 暑くな~い

N-ONE 暑くな~い
N-ONEさんを天井デッドニングしました。 納車からわりとすぐに施工しようと思ってて、材料買ったのが2年半前。 ここでようやく出番と相成りました。 えぇ、それまで部屋の真ん中で荷物置きの台座として(梱包の段ボールが)活躍してましたよ。 今となっては中身が半分に減った段ボールが荷物置 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/26 23:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年07月25日 イイね!

N-ONE 禁断のスロットル加工

N-ONE 禁断のスロットル加工
N-ONEさんも走行距離が5万kmを超え、そろそろ吸気系の清掃しておきたいな~とインタークーラーを取り外してみたところ・・・ スロットルもブローバイで真っ黒。 これは流石に放置したくないよね~って事で、スロットルも取り外して清掃しちゃいました。 ※蛇足情報ながら、スロットルには冷却水 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/25 21:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年07月24日 イイね!

N-ONE 一石三鳥

N-ONE 一石三鳥
パーツレビューに掲載しましたが、N-ONEの軽量化と低重心化、そして天井からの異音解消を施工しました。 以前から走行中に異音が聞こえていて、ルームミラー固定部分の天井の鉄板を指で押さえると鳴り止むことから、この周辺に原因がある事は判っていましたが・・・ こんなウェイトが付いているとは ...
続きを読む
Posted at 2016/07/24 13:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年07月16日 イイね!

TanTo ニトロに手を出してみた

TanTo ニトロに手を出してみた
Amazonで見つけた、怪しさ満点のチューニング(?)パーツ。 BENZINE CARS社製のnitroOBD2です。 OBD2を備えたガソリン車向けとの事で、ターボ/NA問わず使えるようです。 この手の汎用パーツで最も差を感じられるのは、元々のパワー/トルクが少ない車。 という事 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/16 21:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2016年07月16日 イイね!

工具は改造する為にある。ショートラチェット(板ラチェットドライバー)

工具は改造する為にある。ショートラチェット(板ラチェットドライバー)
狭い場所にあるネジを回すのに、持ってると便利な板ラチェット。 最近は色々と種類があって、よりスリムなモノや角度のついたモノなんかも、見付けると欲しくなります。 それはそれとして。 この手のラチェットとセットになってるドライバービットって、短いが故にラチェットへ固定するための溝が無い ...
続きを読む
Posted at 2016/07/16 11:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年07月09日 イイね!

N-ONE ETC付け替え完了しました

N-ONE ETC付け替え完了しました
やっぱりネジ止めはイイ!! 両面テープと違って、剥がれて落ちてくる心配が無いのが良いですよね。 カード抜き差しの時に先端を持ち上げるのも、開く角度がチョウドイイ! ネジ締め過ぎたせいか、外枠が少し歪んでしまいました。 そのうち金属の骨組みを裏打ちして歪まないように整えたいぞ!と。 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/09 11:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年07月09日 イイね!

N-ONE LEDウィンカーバルブ(リア)を交換してみた

N-ONE LEDウィンカーバルブ(リア)を交換してみた
X-treme Ultinon LEDに交換しました。 一昔前のLEDバルブは、暗いか高価かの2択な所がありました。 その間にあるのも、暗くて凄く高価なバルブとか。 そんな中、さすがはPHILIPSと言いましょうか。 適度に安価(LEDバルブとしては)で、リフレクターを活かした明 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/09 08:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年07月09日 イイね!

N-ONE ETC取付のやり直し

N-ONE ETC取付のやり直し
N-ONEさんの最初のイジりとして、ETCを運転席バイザー裏に埋め込みました。 当時は取付け易さ優先で両面テープ固定していましたが、何かあって着脱する度に剥がすのが大変だったり、夏場の暑さで剥がれてきちゃったりと、繰り返す度に手直しが面倒になってきたり。 そこで、きちんとボルト固定できる ...
続きを読む
Posted at 2016/07/09 01:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation