• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

N-ONE マップランプ作り直し

N-ONE マップランプ作り直し
どうにも拡散度合いが気に入らないので、照射角の広いLEDで作り直してみました。 ただいま、連続点灯試験を終えて、振動対策処理中。(弾性接着剤で固めるだけですが。) 120度照射のLEDを60度ズラして2個実装。これで横方向に広く照らしてくれるハズ。 あとは実際に取り付けてみてどうかって ...
続きを読む
Posted at 2014/11/06 06:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年10月29日 イイね!

TanTo 歪み

TanTo 歪み
これがダイハツの誇る新型機の性能か!! ということで、我が家のTanToさんも時代と話題に取り残される事無く、しっかりと追従させて頂いております。 ボンネットの歪みを訴えている方の中には、反射する電柱や電線が歪んで見えるといった軽微な症状も見受けられますが、我が家のTanToさんは誰が見 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/29 08:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2014年10月22日 イイね!

これはお得なのかもしれん???

これはお得なのかもしれん???
100均で見つけた、デコレーションLEDライト。 白LEDが10個に、単三×2本の電池ボックス、スイッチ付き。 100円で白LEDが10個手に入るだけでなく、小細工用の電池ボックスまで!! なんて考えちゃうのは、激貧DIYの性ってやつでしょうか。 勿論、LEDは点滅タイプではありませ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/22 05:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月18日 イイね!

家電用リモコンの修理

家電用リモコンの修理
国内メーカーのTVやレコーダー類なら市販の汎用リモコンで代用できますが、海外モノのマルチコンポのリモコンは壊れてしまうと代替品が入手できないんですよね。 そんなリモコンが電池の液モレにより故障してしまいまして、全く操作できない状態。 お店のBGMに使ってるコンポなので操作できないと不便だと相談 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/18 21:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月17日 イイね!

ステカSX-8のオーバーホール

ステカSX-8のオーバーホール
使い始めて10年以上経つカッティングプロッター、ステカSX-8をメンテナンスしてみました。 SX-8は数年前に販売を終了しているモデルで、Windows Vista 以降は未対応のままサポート打ち切られてますけど、後継機のSV-8のドライバを用いる事でWin7 x64で使用しています。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 21:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月17日 イイね!

N-ONE 乗り心地改善パーツ 完成しました

N-ONE 乗り心地改善パーツ 完成しました
先日より呟いていたモノ。 その正体は、3mmのゴムと4mmのアルミで作ったスペーサーです。 ビシッとバシッと完成。 これを装着する事で、リアアッパー部の上下の遊びを減らし安定性を向上します。 前後左右には自由に動くので、足回りの動きを阻害する事はありません。 装着後の感想ですが、 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 15:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年10月17日 イイね!

PC98起動音っぽい何か Ver1,0その後

先日作ったコレを、PC内部に組み込んでみました。 ・・・が、何でしょうね、作成当初より音が高くなってる気が。。。 使ってるスピーカーの違い? プログラム調整した時と現在ではスピーカーが違うので、音の聞こえ方が違うのかも。 何というか、高音が抜け過ぎてて倍音~4倍音が一緒に耳に届 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 07:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月12日 イイね!

PC98起動音っぽい何か Ver.1.0 完成

PC98起動音っぽい何か Ver.1.0 完成
昨日作った試作品に圧電スピーカーを装着し、完成品にしてみました。 圧電スピーカー、電子部品の通販サイトで購入すると50~150円程度。 これに音量増幅回路とケースを揃え、送料まで踏まえると500~1,000円くらい掛かってしまいそう。 せっかく基本部分をPICでワンチップ化してるのに、こ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/12 22:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月11日 イイね!

PC98起動音っぽい何か

PC98起動音っぽい何か
明日は朝から出掛ける予定で、それに向けての準備もしなきゃならんと言うのに・・・ これが現実逃避ってヤツなんですかね。 ついつい、余計なモノを作ってしまいました。 電源を投入すると、PC9801の起動音(ピポッ♪)が鳴る(だけの)回路を作りました。 使った部品は、電圧ブザーとP ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 20:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月24日 イイね!

N-ONE あぁっ、スッカリ忘れてましたよ。早いとこ作りますね。

最近はプライベートも多忙だったもんで、チマチマ電装系&オーディオに手を加えるのが手一杯で、綺麗サッパリ忘れてましたよ。 そう、納車早々から検討していた、足回りの作成です。 ショックのワンオフは他人様に薦められるほど生易しいモノではなく、出費が凄まじいくせに調整が一発勝負で好みに合わない ...
続きを読む
Posted at 2014/09/24 21:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation