• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

プロフィール更新しました

・・・みんカラ定期便の受信設定をオフにした、というだけですが。。。 それにしても、突然どうしちゃったんでしょうね? 充実した内容のメールならまだしも、99.5%以上の人が興味無いであろう内容じゃないでしょうか。 そんなモノが突然配信されても、迷惑メール扱いされるだけだと思うのですが。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/20 23:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年05月20日 イイね!

LED化

色々と悩んでいましたが、ついに手を出してしまいました。 ウィンカーのLED化。 テールレンズをバッサリ切って基板埋め込みで~と考えていたのですが、浸水対策だの車検対策だの色々と面倒になるのが嫌だったので、電球タイプの汎用品に交換。 DC5後期の反射板はなかなか優秀なようで、思った ...
続きを読む
Posted at 2011/05/20 14:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月17日 イイね!

夢見心地

先のブログに書いた通り、インテのインテークパイプをS純正に戻してみました。 たかがパイプ、されどパイプ。 S用に専用設計されているだけの事はあります。 全開域の伸びはそのままに、パーシャル時のレスポンスが大幅アップ。 アクセルをチョコッと踏むだけで加速します。 今まであった遊びの部 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/17 12:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月16日 イイね!

インテはデチューンの夢を見るか

多くの人に勘違いという名の誤解を植え付けまくってますが、ウチのインテが目指すのは 快適性重視の低燃費車両 です。 K20Aにして18km/L。 街乗り走行1時間(同一経路)でこれを達成するのが最終目的。 特定条件では達成できてるので、あとはコレを日々コンスタントに達成できるよう ...
続きを読む
Posted at 2011/05/16 21:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

テール4灯化

テール4灯化
こんな感じに赤くしました。 サイドマーカーと合わせて数えれば6灯になります。 ウィンカー点滅時は完全に消灯するので完全に合法仕様・・・です。 あと、AT車の「P←・→N」移動時に一瞬光ってしまうバックランプを点灯しないようにしたりとか。 テールレンズで遊んでみました。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/15 23:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月13日 イイね!

ミンナニナイショダヨ

・・・という感じで、小ネタを仕込み中です。 見た目の地味さの割に、取り付けに至るまでの加工がチョ~~~面倒。 なかなか作業時間が取れないので、作業中にネタバラしするとあっという間に先越されちゃう。 なので、ミンナニナイショなのです。 そうですね、今言えるとしたら、赤くなるの一言 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/13 10:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月11日 イイね!

パーツレビュー追加

先日施工したストレイキのパーツレビューを追加しました。 とは言ってもブログのコピペじゃないですよ。 画像はブログ未公開カットを追加。 内容も取り付けの云々から書き直した新作です。 それにしても、我ながらポン付けパーツの掲載が無いですね。 そのせいか、パーツレビューと言う名の整備 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/11 18:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月09日 イイね!

水洗いは無謀でしたか

とあるインテのパーツ加工。 いきなり本番はチト怖いので、お試しキット(ジャンクパーツと世間では呼ぶ)を手に入れて色々試しました。 加工に関しては目処がつき、どうすればどうなるってのが見えたのですが、問題はその後にありました。 大量の削り粉。そして静電気。 手で撫でたくらいでは綺麗にな ...
続きを読む
Posted at 2011/05/09 12:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月07日 イイね!

わかさっ若さ~ってな~んだ

ストレイキを取り付けた翌朝・・・ 早速両手が筋肉痛ww 翌日に出るのは若いって言うけど、そもそもネジを数本締めた程度で手(指)が筋肉痛ってどうだ!! いやまぁ、ゴム質で穴の無い所に無理やりネジ打ち込んでたから、数本とはいえ疲れたっちゃぁ疲れたわけだけども。
続きを読む
Posted at 2011/05/07 07:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

ストレイキ調整

ストレイキ調整
先日の状態では、あまりにも意味を成さず、かえって悪影響にしかならねぇ! って事で、位置を変更しました。 微調整したわけではないのですが、インテの場合、この辺の位置がベストっぽいですよ。 ロードノイズが格段に減り、今まで車体全体から聞こえてた音が後方に寄りました。 あと、タイヤ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/05 18:52:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-Vのデッドスペースにサブウーファー設置しました。まだ仮設ですけど結構良い感じ。使い勝手に一切影響しない場所に設置できたので、満足度は高いです。」
何シテル?   10/08 15:57
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
8 910 1112 1314
15 16 171819 20 21
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation