• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

C/Dパーツ公開

C/Dパーツ公開
Cパーツ: 構成を見直してシンプルにした結果、取り付けに必要な配線の本数を限界まで少なくできました。 まだ自分のインテ以外に取り付け実績が無いので、何かあった時にノーマルに戻せるスイッチ付き。 装着後に異常が無いようであれば、その後に製作するバージョンからはスイッチも取っ払います。 Dパーツ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/17 18:09:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年12月17日 イイね!

今日はチマチマと・・・

屋根裏工房に篭って、Cパーツ&Dパーツの作成。 ・・・の予定。 まずは原材料となるヒューズを買いに行かねばです。
続きを読む
Posted at 2011/12/17 09:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月16日 イイね!

忘れられた存在、Cパーツについて

おいらのインテに取り付けただけで、世に送り出す事無く絶賛放置プレイ中のCパーツですが。 そろっと経過報告しときますね。 そもそもCパーツって何よ?って話からですが、こいつはエンジン稼働中の電圧を常時14V台にキープするものです。 エンジン動いてるなら当たり前だろ?と言われそうですが、今 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/16 21:29:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年12月14日 イイね!

コーティング作業中

Dパーツの素材の1つとなる、平型ヒューズ。 中でも希望が多くなるであろう、15Aのヒューズを加工中です。 手持ちは、平型が1つ、小型が5つ。 低背タイプは手持ちゼロですが、小型で代用できるようなので、とりあえずはって事で。 少しでも電導効率を上げるべく、接点部分を磨いてカーボン ...
続きを読む
Posted at 2011/12/14 23:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年12月14日 イイね!

A/B/Cに続くDパーツ

まだアイデア段階ですし、これで本当に効果あるの?と思う所もあります。 効果は車種によりけり、というより、その車種の開発時の御時勢や設計次第。 アレが効果あるんだから、DC5インテには効果あるんだろうな、と思います。 もしかすっと、K20A搭載車両全般、あるいは、その前後に開発されたエンジンを積む ...
続きを読む
Posted at 2011/12/14 20:01:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年12月13日 イイね!

ブースターケーブル購入

おいらのインテのトランクには、ブースターケーブルは勿論、牽引ロープも三角掲示板も十字レンチも常備してますが、あくまで出先のトラブル用であって、常に出したり片付けたりってのは面倒なわけで。 何かの時に最も使用頻度が高いと思われるブースターケーブルを、持ち出し用&自宅用として追加購入しちゃいました。 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/13 14:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年12月12日 イイね!

オーディオの調整終わりました。

調整って言っても、ウーファーBOXの変更と再セッティングが主ですが。 ウーファーBOXの容量が不足気味なのか、ウーファーの鳴りが硬めでした。 良く言えばハイレスポンスなんですけど、全然響かず広がりを感じられないし、ちょっとでも音量上げると音が歪むしで、なかなか納得できる音になりません。 せ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/12 21:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年12月12日 イイね!

FREED Spike HYBRID って・・・

CR-Zのヘッド乗ります? FREEDシリーズは低回転トルク重視のセッティングになってるとはいえ、絶対的なパワーの差は如何ともしがたいわけで。 エンジン丸ごとCR-Zに入替えるのは厳しいけど、ヘッドとECUのスワップでCR-Zと同様のスペックを出せるなら、下手にターボだスーチャーだに走るより ...
続きを読む
Posted at 2011/12/12 21:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月12日 イイね!

スターターよ、お前もか

この夏過ぎてからの数ヶ月で交換したのが、オルタネータとスロットル。 共に寿命っぽい挙動と不具合を起こしたため、止むを得ずDで購入、交換しました。 出費痛し! で、やっと本調子になってきたかと思ったのも束の間・・・ 今度は、スターターモーターが変ですよ。 エンジンが掛かった後も1 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/12 17:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年12月11日 イイね!

1日1チューン

1日1チューン
先日買い換えたLED電波時計ですが、太陽光が入り込むとレンズを透過して7セグの無灯火部分が丸見えになってしまう事に気付きました。 以前使用していたヤツは、化粧パネルに施されたスリット印刷が無灯火部分を目立たなくする効果もあったんですね。 んで、無いモノをねだっても仕方無いので、 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/11 23:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
1819 2021 2223 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation