• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

N-ONE ドラレコステッカーと、2色LEDの明るさチェック

N-ONE ドラレコステッカーと、2色LEDの明るさチェック
N-ONEには前後ドラレコ装着してますので、後続車へのアピールにドラレコステッカーを貼ってみました。 レビューでも書きましたけど、イラストの車両デザインがN-ONEっぽいって所が気に入って購入してます。 他にも3車種ありましたが、どうせ出すなら車種増やすとか、車種別にオンライン注文できたりする ...
続きを読む
Posted at 2018/01/10 17:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2018年01月09日 イイね!

最近よく見てるYoutubeチャンネル

綾人サロン https://www.youtube.com/channel/UC1TK5h3syFd9Z0_EbHCXvDw 大型車両運転手の目線から、安全運転とか、見落としがちな交通ルールとか、変わった車両や運転に関する情報を、ほぼ毎日定期的に掲載されているチャンネルです。 Yout ...
続きを読む
Posted at 2018/01/09 22:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月08日 イイね!

N-ONE 久しぶりにアレコレやった日

N-ONE 久しぶりにアレコレやった日
最近は小細工も含め車関係は放置気味で、年末年始はドラレコ付けたのとエアロフィン付けたくらい。 積みパーツというか、やりたい作業の先延ばしっぷりがハンパ無くて、積みパーツで部屋が片付かず、部屋が片付かないので物事に集中できず、物事に集中できないからモノを買うばかりで手をつけずに積まれていくという ...
続きを読む
Posted at 2018/01/08 20:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2018年01月06日 イイね!

家庭用12V電源をどうしようか悩む

XBOX360用のACアダプタを改造して作った、12V14~16Aの電源。 ・・・が、手持ちに8個もあるんです。 何に使う? 購入当初に予定していた使い道、無くなってしまいました。 どなたか、欲しい方います?送料のみご負担頂ければ。 (このブログ投稿時点で、お友達登録頂いてい ...
続きを読む
Posted at 2018/01/07 00:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月01日 イイね!

N-ONE 積みパーツ消化

N-ONE 積みパーツ消化
年末大掃除(?)で発掘されたパーツを元旦に取り付けるこのコーナー。 今回は、2016年の夏に購入したままスピーカー関連部品の隙間に埋もれて眠っていた 星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK を取り付けてみました。 その効果というか感想的なやつは、パーツレビューにて。 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/01 23:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12345 6
7 8 9 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation