• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

最近のお気に入り

最近のお気に入り車とは全く関係の無い話なんですけどね。


冬場は風邪やインフルエンザの予防策として、手洗い・うがいの徹底が基本となってますよね。

でも、ただでさえ乾燥しがちな季節に、何度も手を洗ったらカサカサになっちゃいます。

となれば、ハンドクリームは手放せなくなるわけで。



過去にも色々使ってきて、保湿効果の高いモノや、塗ったあとすぐにサラサラになる(ベトつかない)モノ、アカギレの治癒を促すモノなど、目的に応じて使い分けてきましたが・・・


今年は手に残らない(ベトつかず、かつ、サラサラにもならない)モノを選んだ結果、コレに至りました。


(株)コスモビューティー製造の馬油ハンドクリーム。
ダイソーで販売されてます。


店舗によっては女性向け化粧品コーナーに一緒に並んでるので、女性客が多いと男性は踏込み難い雰囲気がありますけど、頻繁に購入しているうちに気にならなくなりました。




手肌がカサついてザラザラになってる人は、コレに限らずハンドクリーム使っておいた方が良いですよ。
荒れたままにしておくとアカギレになりますし、一度切れると洗い物の時に染みるし、何かやろうとする度に傷が痛むしでロクな事がありません。
まぁ、今更ココで書くような事じゃないですけどね。


車の事ばかりで自身のメンテナンスが追いついてない方に向けての話。
何を使えば良いか判らず後回しにされているなら、とりあえずコレ使ってみて下さい。
安価なので、試しに使ってみるのも良いと思います。
Posted at 2014/02/23 21:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月19日 イイね!

行動力のある人達って、やっぱり凄いね

単に凄いって言葉で片付けちゃいけないと思いますが、私の表現力だとこれ以上の褒め言葉が思いつかないので、とにかく凄いよね、と。



インテグラと以前乗ってたFitに取り付けて、その効果に病み付きになったパーツがあります。

これは車種別、仕様別、場合によっては年式別に専用設計されるもので、そのパーツ自体も既製品の組み立てではなく、エンジン仕様やECU特性を元に1から計算され金属ブロックから削り出しで作る本当の逸品。

既製品の塊しか見た事の無い人には、なんでこんなモノがそんなに高価なの?と思われてしまうであろう物。

でも、その設計精度と確実な効果、品質、作り方から流通量まで考えると、販売元は商売する気があるのかと疑ってしまうほど安価なもの。



N-ONEも一段落ついたので、そろそろワンオフ作成の相談をしようと思っていた矢先・・・
既に商品が完成してました。

しかも、設計を依頼した人は、代車で借りたN-ONEでも効果を試したいという思いだけで行動。
設計(計算)に必要な部品計測の為だけに、使い道の無い純正部品を購入するという、N-ONEオーナーですら躊躇しそうな行動を即日実行された方。
パーツが出来上がっても自分の車には使えない。代車を返すまでの短期間でしか使えないと判っていながら発注する行動力あり過ぎる人。



もうね、発注する方も受注する方も、その技術(理論と結果)に魅了された大馬鹿者ですよ。良い意味でね。
こういう行動力の塊みたいな人達が、本当の意味で世界を回していくんだと思います。




そんなわけで、私も発注しました。
回り始めたものを後押しする事なんて誰にでもできますので、大馬鹿になり損ねた単なる物欲マニアでしかありませんけどね。

でも、その存在に病み付きになっているあたり、私も相当毒されてると思います。
今回も我慢する事無く入手でき、中毒者が薬を手にして安堵するかのような精神の安定を得ました。

取り付けまでに手が震え出さないよう自重します。(笑)



Lead Japan
http://www.fb-lead.com/

N-ONE(Turbo)の排気設計に関わる計測値!
http://fbsuag.sakura.ne.jp/cgi_files/gallerypro/archives/613.html

EM/SーJG1(Turbo)完成!
http://fbsuag.sakura.ne.jp/cgi_files/gallerypro/archives/614.html
関連情報URL : http://www.fb-lead.com/
Posted at 2014/02/19 10:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月18日 イイね!

ティッシュBOXカバー

ティッシュBOXカバー100円ショップ セリアで扱っているティッシュBOXカバーがお気に入りです。


素材は薄っぺらいし、柄や模様があるわけでもない。
特別に何が良いという事はありませんが、そのシンプルさに惹かれます。

という事で、これを加工して使ってます。




元々、ヘッドレスト等に引っ掛けて使う為の商品です。

が、私が求めるのは市販のボックスティッシュに見られるパステルカラーを車内から消す事にあり、引っ掛けて使う予定は無し。よって紐は不要。
作りを見ると紐は縫い付けてあるだけなので、糸を切ってチマチマと取り除きます。


結果、ただの薄い布で作られたシンプルなカバーの誕生!!



インテさんのパーツレビューに掲載しましたけど、実はN-ONEさんにも先に取り付け(?)てます。

TanToさんは、紐付きのままヘッドレストに引っ掛けようかな~と。
あるいは、インテさん同様、天井に取り付けちゃうのもアリですね。
Posted at 2014/02/18 18:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年02月12日 イイね!

LXA-OT3 ようやくケースに収めました

LXA-OT3 ようやくケースに収めましたLXA-OT3のケースで検索すると上位に出てくる手作りのオーディオライフさんのLXA-OT1専用100円ケースEL10の加工(その1)を参考に、ダイソーコレクションケースEL10を用意して作ってみました。



油性ペンでサイズをマーキングして、超音波カッターでサクサクと切断。
溶けて盛り上がった部分をカッターで慣らして完成。


透明なままの方が『いかにも』って感じで格好良いんですけど、切断面に少々粗が出てしまったのと、割れ易く傷付き易い素材という根本的な原因から、表面を飾り付ける事に。



これまた、ダイソーのカーボンシートを利用。
流通から消えたブラックと、在庫さえあれば人気のシルバーからすれば、不人気路線まっしぐらなホワイトカーボンシート。
何枚か購入したものの、やはり車での使い道が無いので、こういうモノに使ってみました。
貼ってからで何ですが、やはりアンプはメタル調か木目調、せめてレザー調にしたほうが無難ですね。


ま、それはさておき。
これで安心して使えるようになりました。




実はまだ一度も通電してなかったりします。
安価で高性能なアンプを手に入れる事ばかり注力して、使い道を考えてない。
目的と手段を履き違えた例ですが、手段が整った以上、目的を見出せなければ無駄に終わるわけで。

せっかくなので、枕元スピーカーでも用意しましょうかね。
Posted at 2014/02/12 19:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月12日 イイね!

エアコンフィルター まとめて発注

降り積もる雪が溶け、まもなくすればスギ花粉の季節。

花粉症の皆さんは勿論、洗車好きの皆さんをも悩ませる季節の到来です。



おいらは毎年、スギ花粉の季節が終わった頃にエアコンのフィルターを入れ替えてます。

花粉症が始まる前に入れ替えるって人も多いのですが、その花粉をつけたまま1年過ごすほうが体に悪い気がするので、スギ花粉が無くなってから綺麗なフィルターに交換した方が気分的にスッキリするかなと。

今の時期は掃除機やエアダスターで軽く掃除しておくと良いですね。




という事で、消費税増税前に車のエアコンフィルターをまとめて購入しました。


今回は通販を利用。
1台分だけなら、通販の送料を踏まえると量販店で購入しても大差ありませんが、4台分となると通販の方が圧倒的に安くなるわけで・・・

4台分で送料込み1万円切りました。



今回選んだのは、パシフィック工業のクリーンフィルター 活性炭入り脱臭タイプです。

通販サイトのカスタマーレビューを見ても好評みたい。
カーエアコンの気になる臭いが消えたとか色々書かれていたので、通販で安く購入できる分、モノは良いのを選んでみようかなと。






交換時期が少し先なのでパーツレビュー掲載は消費税増税後になりますが、エアコンの臭いが気になる方は今のうちに購入しておくと良さそうですよ。
Posted at 2014/02/12 09:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation