• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

インテ シガーソケットとUSBポート増設

インテ シガーソケットとUSBポート増設最近のカーナビはUSBメモリー対応の製品が多くなってきましたが、肝心のUSBポートは本体裏からケーブルを延ばすタイプが多く、ケーブルを何処に引き回すにせよ、固定できず使い勝手が悪かったり、コネクタを痛め易かったりします。


それに、最近はスマホの充電などでシガーソケットを使う機会が多く、ソケット自体も複数無いと不便に感じる事があります。



そんな贅沢な思いを一気に解消すべく、インテさんにシガーソケットとUSBポートを増設してみました。



使用したのは、YAC の N-BOX専用増設ソケット

ポン付けではないものの、配線の剥き出しも無く綺麗に取り付ける事ができました。




TanToさんのようにセンターコンソール周辺にスイッチホールが有れば、そこにUSBポートを装着する事もできますが、インテさんのスイッチホールは運転席の右手側にしかありません。
これだと助手席からは使えませんし、スマホを置く場所も限られてきます。


N-ONEさんのように直線的な場所があれば汎用の増設シガーソケットを装着する事もできますが、曲面の多いインテさんでは取り付け場所が限られます。





使い勝手を考えると、純正シガーソケット周辺が一番。となると、行き着く先はこの形なのかなと思います。


もっとも、そのままでは充電専用のUSBポートなので、これを改造し通信可能(延長ケーブル状態)にしてます。
USBの規格を理解していれば、充電性能はそのままに、通信可能にする事も然程難しく無いんですよ。
最初から通信できる商品として販売されてれば、まさに文句無しだったんですけどね。




ソケットを照らすブルーLEDの照明も付いていて、これが丁度良い感じにドリンクホルダーを照らしてくれます。
インテさんのコンソール照明は無いに等しいくらい薄暗いものですので、これを付けるだけで使い勝手が大幅に向上します。
これはもはや、一石二鳥どころの話じゃないですね。
Posted at 2014/09/15 22:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2014年08月18日 イイね!

インテ 誰かさんのリフレッシュプランの影響を受けまして

今更誰の影響とも言いませんが、金にモノ言わせて勢いの成すままに車をリフレッシュしている某氏に引っ張られ、私のインテさんもメンテナンスしたくなりました。


とはいえ、ボディもエンジンも足回りも現状でそれなりに満足している現状。

強いて言うなら、エンジンオイルとエアコンのフィルターくらいしか交換していないのを思い出し、そろそろエアクリとプラグを交換する時期じゃね?ってな事で色々と妄想しています。


もっとも、健全たるフルノーマル(風)のインテさん。
社外エアクリを入れたいな~とか、タイプRのサージタンク着けたいな~とか、4連スロットル組みたいな~なんて事は心の片隅にもありません。えぇ勿論、心の中心には以下略。

とにかく、純正か同等品のエアクリに交換して、ついでにエアクリBOXも純正に戻してみようかなと。



プラグも純正の方が良さそうな気はする。
吹け上がりはイリジウムのほうが軽いですが、低回転でトルクで走るとなると非イリジウムな純正プラグが良さげ。






・・・が、数年前の元気は何処へやら。
夏場に汗かきながらメンテナンスしたくないのでございます。
勿論、家庭の事情とか本人の体調とか仕事の都合とか色々相まっての話なのですが、休日に朝から晩まで車にかまけてる年代でもなくなってきたわけで。

早く秋になって欲しいですねぇ。。。

でも、秋~冬~春は仕事が忙しいのよね。困ったもんだ。
Posted at 2014/08/18 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2014年05月18日 イイね!

インテ (`・ω・´)キリッ

インテ (`・ω・´)キリッどもども、ご無沙汰しております。
今月は5日に書いて以来、すっかり沈黙しておりました。

いやいや、仕事&プライベートが忙しかっただけですよ。何かのネタ作る為に黙り込んでいたワケじゃありません。




N-ONEさんの顔付きに満足したのも何だかんだで2週間ほど前の話。

アッチが綺麗になれば、今度はコッチが気になるというもので。



インテさんの顔付きも(`・ω・´)キリッっとしてきました。





ヘッドライトユニットの交換です。
社外品に交換してアレコレやるより、純正&新品に交換する事で目力アップします。



正面から見ると、まるで新車のようです。
高額出費は痛いですが、これで益々愛着が湧きました。
Posted at 2014/05/18 17:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2014年04月27日 イイね!

ナイ・ナイ・ナイ♪

ナイ・ナイ・ナイ♪にっ・おっ・わな~い♪



年に一度の恒例行事、エアコンフィルター交換と消臭剤施工です。





当初の予定では、家庭用エアコンの洗浄スプレーを使ってエバポレーターを綺麗にしたかったのですが、接続用のホースが見当たらなく、作業開始が日曜日の日没直前(翌日お仕事)だったこともありまして、消臭スプレーによる施工としました。


エアコンフィルターが活性炭入りタイプなので、同じ炭タイプの消臭剤の方が匂いが混ざらず相性が良いってのもあります。



それにしてもコレ、一体いつ購入したものでしょうか。

少なくとも、インテさんに乗るようになった頃には手元にありました。
下手すると、その前に乗ってたFitさんを購入する前に買った可能性も・・・?



他にも何本か、エアコン消臭スプレーの買い置きがあります。
年に1~2本しか使わないのに、日頃メンテに関わってる台数が多いせいか、特売してるとついまとめ買いしちゃうんですよね。








そうそう。
カーエアコンの消臭剤を使う場合、車両サイズより多めに使ってやると、無臭状態を長く維持できます。
特に最近の車は車内が広くなってますので、従来の基準で「軽」「コンパクトカー」「セダン」用を選ぶと、容量が足らないんじゃないかな?って思う事があります。

私は「軽」「コンパクトカー」にRV用を使用してます。
3ナンバーの車には2本同時に使ってます。

効果ですが、施工して1年経過しても消臭剤の匂いがハッキリ残ってます。
清潔感のある匂いだし、エアコン使っても異臭が無いので快適そのもの。

こういう使い方をしてますので、商品名を問わず、とにかく安いもの(特価品)で数買う事を優先。
総量の多さで異臭の原因となるカビを根こそぎ落としてます。

そしてエンジン切った後も換気せず一晩放置。残りの成分で徹底的に殺菌します。


メーカー指定の使い方ではないのでお奨めはしませんが、1缶使っても臭いが取れない、すぐに臭くなるという方は試してみても良いと思います。
勿論、エアコンフィルターの定期的な交換は大前提ですので、施工はフィルター交換と同時に行いましょう。
Posted at 2014/04/27 20:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2014年03月25日 イイね!

インテ パリッとメンテナンスしたい

N-ONEさんが納車されてからというもの、何だかんだで放置プレイの続くインテさんですが。




実は、色々とやりたい事が山積みなんです。

まぁ、それ故に楽しく乗れず、放置ぎみだって話なんですけど。




N-ONEさんはデッドニングと電装まわりのカスタムで一段落させるつもりなので、そろっとインテさんのリフレッシュに取り掛かりたい所存。


この時期、花粉と強風と仕事の年度替わりによる多忙を除けば、メンテナンスにはうってつけの季節です。

夏までには一通り整えて、気兼ね無く走れる状態にしたいですね。









という事で、一番の課題であるヘッドライト交換をやりたいのですが・・・
DIYで交換したら、光軸調整するまで夜間走行できない車になりそうで、なかなか手が進まないッス。

社外(安物)バラストの立ち上がりの遅さに懲りたので、バラストは純正品を使うとして。
距離も距離だし、バーナーは新品に交換した方が良いですかね?
これまた社外品だとレンズ焼けの原因になるので、やっぱり純正購入が一番なのかなぁ。。。
Posted at 2014/03/25 00:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation