• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

TanTo オートリトラクタブルドアミラーを取り付けました

TanTo オートリトラクタブルドアミラーを取り付けましたLA600S系のTanToは発売されたばかりという事もあり、更に殆どのグレードでキーフリー連動オート格納式ドアミラーが標準装備だったりするので、後付けする為の配線資料が全くと言って良いほど見付かりません。


・・・ので、現車で信号調べながら施工しました。

それにしても、ミラーのモーターを動かすにしては細い配線です。こんなので容量足りるんでしょうか?
足りるように省電力モーターが使われているのかもしれませんね。




片付け含め、納車から24時間以内に取り付け完了。

これでTanToも、ACCELERATION小箱パーツ搭載車両になりましたぞ。
Posted at 2014/02/11 15:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2014年02月11日 イイね!

TanTo オートリトラクタブルドアミラー(後付け)

TanTo オートリトラクタブルドアミラー(後付け)昨日のTanTo納車から24時間も経過しておりませんが、


早速、オリジナルパーツを作成しましたよ。


後付けのオートリトラクタブルドアミラーです。




今回購入したLグレードには、キーフリーシステム(スマートキー)やプッシュボタンスタートが装備されておりませんが、それと合わせて「キーフリー連動オート格納式ドアミラー」も機能から省かれてしまいました。(Lグレードを除いて全グレード標準装備)


同じTanTo乗りなのに、鍵を挿してエンジン始動できるグレードを選んだが故に、こんな所で不便になるとは。
ゆ・る・せ・ん・!



という怒りを口実に、物欲と開発意欲に燃え、早速自作しちゃいました。



標準装備は漢字カナ混じりなので、ちょっと色気を出して完全無欠のカタカナで表記。(然程意味なし)

これで、上位グレードに近い仕様に1歩近付きますよ。




とはいえ、非装着グレードが少ないせいか、車両への取り付け資料が見付かっておりません。
ダイハツに行って配線図貰ってくるか、ミラー操作パネルが共通の他車種から情報引っ張ってくるか。。。

いずれにせよ、装着はこれからです。
Posted at 2014/02/11 12:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2014年02月10日 イイね!

TanTo 納車されました

TanTo 納車されました本日無事、納車されました。

一番下のグレードを選んだので、上位グレードが備える諸々の標準パーツや純正オプション類が装備されておらず、それと同等のモノを自前で追加装備していくのも楽しみだったりします。



早速買い物へ。

純正フロアマットを汚したくないという家族の意見のもと、量販店で売られている汎用のビニール素材のフロアマットを追加購入。
おいらとしては、フロアカーペット(内装)を汚さない為のフロアマットであって、それを汚したくないなら最初から買う必要無くね?と思うのですが、そこはそれ価値観の相違ってやつなので、家族の好みのモノを購入しました。

ついでに、横幅240mmのワイドミラーも購入。カーメイトの3000Rで「1.9倍見える」ってヤツ。
でもコレ、TanToのバイザーを下ろす時にギリギリ干渉するんですよ。
あと5mm短ければセーフなんですけどねぇ。。。どうしたものやら。思い切って削るか?
このあたり、先人のTanTo乗りさんのパーツレビューとか参考にしてから買えば良かったかも?と思ったり。



道中、何処を走ってもラジオ感度悪し。
FMならまだしも、AMすら全てのチャンネルにノイズが入る始末。
これじゃダメだろってんで購入店へ。
アンテナのブースター電源が外れてたとの事。おいコラちょっと待てぃ!
でも、10分ほどで直して頂きましたよと。



給油。とりあえず15L入った。
納車時にメーター半分くらいガソリン入れて貰ったので、残りを追加。これでしばらくは安心。



そして帰宅。
早速イジるおいら <バカ
INEXの爆光LEDを取り付けましたよ、と。
ドアを開けるとルームランプとラゲッジランプが同時に点灯。N-ONEほどじゃないけど明るくて良し。
とはいえマップランプは今ひとつ。取り付け位置を変更しても今ひとつ。そのうち別のLEDに交換するかも。




そしてブログ書く <今ココ

これで我が家の車は全て暖色に染まりました。
Posted at 2014/02/10 19:45:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2014年02月06日 イイね!

TanTo 納車日決まりました

タント買うた~って言ったっきり、何の話も無いまま月を跨いでしまいましたが。



よいよ、納車日が決まりました。


車両の方は準備OKなんですが、ここまで引っ張ったのなら「大安」を納車日にしようじゃなイカ!って事で、2月10日に納車予定となりました。


今週末は関東平野部も雪降るって言ってるから、納車早々雪まみれになるより、綺麗な車体で納車されたいじゃん、という狙いもありまして。



となれば当然、仕事はサボ・・・代休取る事に。
ただでさえ休日出勤のオンパレードですからね。有給休暇を嫌がる会社でも、消化させないとならない代休の消化申請は通り易いってなもんで。





納車されたらやりたい事。
ルームランプのLED化と、オートクローズドアミラーの追加、ヘッドライトの交換。
ルームランプはLEDを入手&改造済み。これは装着に手間掛からない。
オートクローズドアミラーは、購入した車両グレードのみ未装備らしいので自作で追加して。
ヘッドライトはHID?アイドリングストップ対応の商品が出回りつつあるけどどうなんだろう?素直にハイワッテージハロゲンの方が安心?

そういえば、電波時計とツィーター取り付けたいとか書いてたっけ。
初日で何処まで出来ますかね。
Posted at 2014/02/06 21:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2014年01月21日 イイね!

TanTo そして1発目のパーツ注文

一昨日、タント買うた~って書いたばかりですが。


まだ車両も届いてないのに、パーツ発注しちゃいました。




パーツと言っても、凄まじいモノではありませんが・・・LEDルームランプなんぞを。
家族が必要とするかどうかは別として(ぉぃ


一度LEDルームランプに慣れてしまうと、純正のハロゲン球は暗く感じるんですよね。
足元まで見えませんし。




TanToはマップランプが独立しているため、ルーム、ラゲッジと合わせて4つ必要。
これが車種別4点セットで送料含め2000円チョットなら悪くなかろうと。


外見の灯火類はイジる気無いけど、車内は明るい方が良いじゃないか!と思う次第。
Posted at 2014/01/21 14:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ

プロフィール

「WR-Vのデッドスペースにサブウーファー設置しました。まだ仮設ですけど結構良い感じ。使い勝手に一切影響しない場所に設置できたので、満足度は高いです。」
何シテル?   10/08 15:57
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation