• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

カーオーディオ

高音質を語れるほど作り込んではおりませぬが。



インテのオーディオ、かなりシンプルな構成にて、それなりに良い音が出てくれました。
これは車のデザインによるモノでしょうかね。




ヘッドユニットは、アルパインのCDE-101j 。
現行モデルの中で最下位のエントリーモデルです。
最下位とはいえ、最近のモデルらしくUSBメモリ対応。これにコネクタ型の小型USBメモリを常接し、ミュージックサーバーとして使用。



フロントスピーカーは、HERTZ(ハーツ) HSK 165.4 。
純正から交換するのに何が良いかね?と話していたら、この手のモノに詳しい知り合いが教えてくれたメーカーです。
3万円程度のスピーカーですが、アンプの出力さえしっかりしてやれば、有名所の8~10万円モデルと張り合うくらいの音が出ます。
音の好みもありますし、アンプが非力だと寂しい感じになっちゃうので万人にお奨めとは言えませんが、おいらは惚れ込んでます。




外部アンプは、サウンドシャキット CS1000 PA504-R 。
知り合い(みんカラ友達)の中で愛用している人が数人いて、そこまで気に入られてるなら導入しても面白いかも、と購入。
ただのイコライザ付きアンプだと思ってましたが、シャキットを効かせてみると音全体にスピード感というか臨場感が出ます。かと言ってDSPのようなワザとらしさは無いので気に入りました。




サウンドシャキットで音圧も得られるようになったので、ウーファーは見送り。
作り込みせずともトランクに置いて鳴らせばそれなりの音は得られると思うのですが、ヘッドユニットにTAが無いので、スピード感あるドアスピーカーの音に遅延しまくりのウーファーじゃ気持ち悪くなるだけなので導入しません。
それに、走る時や荷物積む時に邪魔になるしね。







その他、こだわりデッドニングと、アルミバッフルを導入。
センタースピーカーも導入して 5ch 再生です。








いや、本当に5ch再生ですよ。

たぶん、この構成で5ch再生やらかしてるのって、おいらだけだと思います。
更に言えば、この構成でないと成し得ない独特の5ch再生です。


前方定位を基本とした自然な感じの鳴り方してくれます。
Posted at 2010/09/02 22:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年09月02日 イイね!

排気音

皆さんは、車の排気音って気にされた事あります?

何処のメーカーの何とかいうマフラーだとあんな音、こんな音。といった話ではなく。





昨日の音と今日の音、行き掛けの音と帰りの音。

エンジンを始動する度に、アクセルを噴かす度に、変化していく排気音。




エンジンの排気熱、エキゾースト系パーツの熱膨張、吸気の酸素密度、燃料濃度、燃料温度、その他諸々etc,
あらゆる要因が折り重なる事で、排気音が変化し、今の調子をドライバーに伝えてくれてます。


アクセルの一瞬のツキの良さとか、トルクの出具合とか、今日はどれくらい機敏に動いてくれるか、更には現在の巡航速度とアクセル開度が適しているか、なんて事まで。




マフラーの奏でる音の違いを気にしながら運転してると、色々と見えるものが増えて面白いですよ。




もっとも、日々の音の違いが何故起こるのか、といった事については、まだ突き詰める事ができずにいるんですけどね。

ECUの学習によってコロコロ変わってしてしまうのか、あるいはECUが学習するからこそ差が小さくて済んでるのか、どうしたら常に最適な状態で走れるのか・・・



判らない事は多いですが、ご機嫌伺いだと思って耳を澄ませてます。
Posted at 2010/09/02 21:15:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
5 67 8 9 1011
1213 1415 161718
192021 22 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation