• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2010年12月04日 イイね!

大成功

大成功これぞまさに魔改造。


オーディオの音量を上げた時に発生し易い、ドアのビビリ(共鳴)を止める技です。



以前からアイデアはあったのですが、適した素材を思い付かず。

今朝方、ふと思い付いたので、配線の廃材を使って施工してみました。




使ったのは、正体不明の赤い配線。
外皮の太さはエーモンの2.0sqと同等だけど、芯線は細く見えるので、下手に使えなかったんですよね。

でも、詰め物として使う分には便利ですよ。
芯線が入ってるので千切れ難いし、一度形が決まれば変形しないし。




で、効果は先に書いた通り、ビビリが収まりました。


乗り始めた時から気になっていた症状がようやく収まりましたよ。








詳しい施工方法は・・・内緒です。

つか、見たまんまって話だ。
Posted at 2010/12/04 14:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2010年12月04日 イイね!

スタッドレス

そういや、そろそろスタッドレス組んでも良い時期になってきてるんでなかろか?


前車の頃は、9月からスタッドレス組んでた事もあるお馬鹿さんですが、12月になっても夏タイヤのままってのは、今までの車暦の中で経験無かとです。
(スタッドレスを所有してなかった頃は別として)



近いうちにやらねばな。



交換ついでに、ホイールの傷消ししたいんですが。
何処かで安くできんもんじゃろか?

純正アルミなので、中古屋で程度の良いヤツ買ったほうが安上がりな気もしなくはないけど。
Posted at 2010/12/04 11:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2010年12月04日 イイね!

DIY日和

短い秋も何のその、天候の良い休日ともなれば、ドライブに出るか庭先DIYに励んでしまうのが車改人の勤めであり本能であります。



そんなわけで、これより、とある場所に配線を通してみようかなと。



たぶん、一般的な、というか世の中全般的に、こんな場所に配線通す馬鹿はいないと思います。
今まで見たことありません。つか、そこに通す意味が分かりません。世の中の100%の人達には。


そんな場所への施工です。













って、まぁ当然っちゃ当然なんですけどね。

配線って言っても電気は流しません。アーシングでもダミーでもありません。

単に、詰め物代わりに使うだけです。
素性の分からない配線が手持ちに沢山あるので、紐ゴム代わりに通すだけです。w
Posted at 2010/12/04 11:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「またしても、3Dプリンタで変なモノ作りました。こちらは完成の目途が立ってるので、近いうちに掲載できそうです。」
何シテル?   08/06 12:53
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
1213 14 15 16 1718
19 20 212223 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation