• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

あまりにも馬鹿馬鹿しくて

11日の地震と、そこから繋がる諸々の被害に遭われた皆様の苦労と悲しみは、私の想像を遥かに超えるものであり、この事に関しては慰めの言葉すら軽々しく口にできるものではなく、この場は沈黙をもって挨拶とさせて頂きます。




さて、こういう重苦しい時に不用意な発言をすると心の無い輩と思われてしまいそうですが、あえて書くとします。
先にお断りしておきますが、以下、私個人の考えと価値観によるものです。




幸いにして被災地とならずに済んだ皆さんへ。


まずは落ち着いて、普段通りに生活しましょう。
今起きている状況は、皆さんが自ら招いている人災です。ぶっちゃけ馬鹿馬鹿しい話です。
買い物に並び、ガソリンスタンドに並び、商品が無い、ガソリンが無い、灯油や軽油が無いと騒いでいるのは、全て自分達で招いている話なんです。

食料品は、中部から南側の各地でも作られてます。輸入食材なんぞ海外各国の救援意識もあって、しばらく減る事はありません。

ガソリンや灯油も、原油は海外から買い付けているもので、今までと変わらず毎日補給されてます。




では何故売り切れるのかと言えば簡単な話、必要なモノ以外を大量に買い込むお馬鹿さんが多いからです。

買っておかないと売り切れるのではなく、お馬鹿な買い物をする輩が多いから売り切れる。

売り切れた商品を補充すべく販売店はメーカーに発注し、運送業者が被災地でも無い各地へ頻繁にトラックを走らせる事になる。

すると被災地へまわせる食料品が減り、被災地へ運ぶ為のガソリンも減り、被災地へ送り届ける灯油も減る。






そう、今まさに被災者を窮地に追い込んでいるのは、他ならぬ被災者以外の人々が起こした人災なんです。



それで何?被災地は大変だ?被災者が気の毒だ?

自分達で被災者を追い込んでおいて、そこで泣く人々を気の毒に思うのは、何処ぞのマリーアントワネットだけにしとけよ。








という話です。


被災地が大変だからこそ、我々は贅沢を敵とし、電気も必要最低限、ガソリンも必要最低限、そして食料も必要最低限に絞り、買い控えるべきではないでしょうか。

我々が買い控える事によって、数日後には豊富な食料が準備できます。それを運搬するガソリンも準備できます。

復旧に携わる人の買い物に並ぶ時間を減らせれば、より短期間で復旧作業が進みます。

我々の買い物の時間も減り、毎日の生活に時間の余裕が生まれます。





災害募金がどうとか、地元で買って知り合いに送るとか、そういう目先の行為に走る前に、我々が取るべき事、やるべき事ってありますよね。

まずは冷静になる事です。
そして、今までと変わらぬ生活を送り、その中で余剰した時間を有効利用し、本当の手助けを考える事が、被災者にとって最も必要な救援になると思います。













あとね、ある意味厳しい現実を言うとだ。

皆さん、地震と津波で消えた街の映像を何度となく見てますよね。
あの規模の震災に遭うと、荷物なんて僅かしか持ち出せません。
つまり、大量に買い込んだ食材も一瞬で瓦礫の山に埋もれるか、波に飲まれるだけです。

非常食や持ち出し袋を備えるのは、今回の災害を教訓とする好ましい行動ですが、持ちきれないほどの食材を備蓄しても賞味期限が切れて捨てるだけになるので、それがいかに無駄な事か、もう一度冷静に考えましょうね。



何であれ、贅沢は敵です。自身のみならず、被災者や周辺住民にとってもね。
Posted at 2011/03/15 20:25:20 | コメント(47) | トラックバック(7) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
678910 1112
1314 151617 1819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation