• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

ドア内張り交換

ドアスピーカーをアウターに仕上げたのは、いつの頃だったか。


中域がクリアになる反面、低域が消えてしまう印象があり、日々物足りなさを感じてました。

サウンドシャキットで調整しても、ブーミーに歪むばかりで音圧を感じない。とってもツマラナイ。






そこで、思い切ってドア内張りを元に戻しました。






とはいえ、タイプSの内張りなんぞオークションに流通しているハズも無く、探せど探せどタイプR用の赤い内張りばかり。

この際だから多少の汚れは・・・と妥協して手に入れた内張りも、出品者の雑な梱包で傷モノになり、流石にコレは後悔するんじゃないか?と、交換できずに放置していたのですが。。。




ようやく綺麗な内張りが手に入り、交換に至りました。





入手したのは黒内装のタイプR用。
当然、タイプSのような吸音材はありませんが、音質改善の為に追加した吸音材ごと丸々移植したので、スピーカー穴とカラー生地部分の違いを除けば全く違いがありません。




もっとも、これに合わせてスピーカー取付を アウター → インナー と変更してるので、取り付けによる音の変化も大きいと思います。





で、音質。


中音が篭り気味になったものの、低音は気持ち良く響くようになりました。
篭り感もシャキットの調整でそれなりにフォローできそうなので、妥協点としては良いかなと。




低音の消える原因さえハッキリしちゃえば、またアウター化、せめてスピーカーグリルのメッシュ化だけでもやりたい所ですが・・・

何枚もドア内張りを買い換えるわけにはイカンのでねぇ。
Posted at 2011/03/28 19:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
678910 1112
1314 151617 1819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation