• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

電圧回復してきた

オルタネータ交換から1週間。


徐々にですが、バッテリーの電圧が上がってきました。


オルタ交換前は、11.8Vを頻繁に目にしていて、エンジン始動直後の暖気中も13.8Vがせいぜい。14Vには一度たりとも到達する事無く、厳しい状況でした。


オルタ交換で即座に回復するかと思ってましたが、ECUが学習するのか、回復に時間を要しまして。


交換当初は13.8Vと変わらず、信号停止すると12.4、12.3、12.1・・・と下がって、青信号発進で13.7Vに回復しての繰り返し。

バッテリーとオルタを新調してもダメなのかと、焦りました。





これが最近は14.3Vで安定。12V台に入る機会も少なくなり、エンジン始動直後の暖気では14.4Vが表示されてます。


ようやく回復傾向が見られたって感じですね。
このまま14.5V以上に回復してくれる事を期待します。

一時期はシガーソケット電圧で15.7Vだったかを計測してるんで、そこまで回復してくれれば点火も強くなり、トルクアップ・燃費アップに繋がると思うのですが、このペースだと暫く先の話になりそうですね。



ウーファー積んでオルタに負担掛けつつですが、早いとこ元の状態に回復して貰いたいものです。
Posted at 2011/10/19 19:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「ただ今(と言っても時分の単位ではなく、月日の単位)、WR-Vを切った貼ったしてます。勿論、ミニカーやカラーサンプル模型ではなく、私が所有している実車の話。これやっても表に出せないし、見る人が見ないと分からないモノだけど、せっかくなら拘りたいので。」
何シテル?   10/22 22:15
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 56 7 8
9101112 1314 15
16 1718 19 202122
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation