• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

オーディオの調整終わりました。

調整って言っても、ウーファーBOXの変更と再セッティングが主ですが。




ウーファーBOXの容量が不足気味なのか、ウーファーの鳴りが硬めでした。
良く言えばハイレスポンスなんですけど、全然響かず広がりを感じられないし、ちょっとでも音量上げると音が歪むしで、なかなか納得できる音になりません。
せっかくのロックフォード12インチが、8インチのアンプ内蔵サブウーファーで頑張ってる感じに。




そこで、吸音材をBOX内側に敷きました。
厚さ1cm程度のクッション用生地を、底面隅々までギッシリと。
適当にハサミで切ったら、ミラクル発生で隙間無く折れも無く神業的ピッタリサイズ。



再生される音に厚みが出ました。
今まで「ズン!」って感じが「ズン~!」って感じに。
決して間延びする「ズ~ン!」ではなく、原音が響いた後に自然な余韻が残る感じ。




今まで歪みを感じていた音量にヘッド側のボリュームをセットしても歪み無し。
それどころか、ゲイン上げても歪みを感じず、厚みが増していきます。









BOX内側全面に貼ってしまうとレスポンスの悪い音になりそうですが、底面のみに敷いた事で背圧をBOX内部に拡散でき、BOX容量と天板&側板の硬さを生かした音の鳴りを手に入れる事ができたようです。









まだ細かい調整ができてませんけど、運転席限定なら整った音になりましたよ。

相変わらず助手席は酷くて、相方のポン付け&簡単デッドニング仕様のFitに遥か及ばずですが。orz
Posted at 2011/12/12 21:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年12月12日 イイね!

FREED Spike HYBRID って・・・

CR-Zのヘッド乗ります?


FREEDシリーズは低回転トルク重視のセッティングになってるとはいえ、絶対的なパワーの差は如何ともしがたいわけで。

エンジン丸ごとCR-Zに入替えるのは厳しいけど、ヘッドとECUのスワップでCR-Zと同様のスペックを出せるなら、下手にターボだスーチャーだに走るより安全に遊べる気がするんですよね。


メーター換えたりシフトまわり交換したりしないとダメかなぁ。





あるいは、ヘッド交換&社外ECUデータ(CR-Z用)の流し込みで逝ってみるとか・・・はダメ?



インサイト エクスクルーシブのヘッド&ECUってのも手ですかね。
CR-Zより若干カタログスペック値が落ちるものの、FREED同様に街乗り重視だし、スポーツ仕様の車よりはFREEDシリーズに近いような。







ここでウダウダ悩みつつ買い時を待ってれば、4バルブ仕様のFREED Hybridが出てくれたりってしないですかね?
それは流石に無理か?
Posted at 2011/12/12 21:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月12日 イイね!

スターターよ、お前もか

この夏過ぎてからの数ヶ月で交換したのが、オルタネータとスロットル。

共に寿命っぽい挙動と不具合を起こしたため、止むを得ずDで購入、交換しました。



出費痛し!




で、やっと本調子になってきたかと思ったのも束の間・・・


今度は、スターターモーターが変ですよ。
エンジンが掛かった後も1~2秒ほど繋がったままになってるっぽくて、モーターがギャギャギャギャ~って悲鳴を上げてます。



朝晩の冷え切った時のみの症状ですが、そのうちモーターが衝天してエンジン掛からなくなりそうだなぁ。。。












またしても交換ですか?

出費痛スギ。。。























先生!通勤用に1台備えておかないと危なそうです。
Posted at 2011/12/12 17:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
1819 2021 2223 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation