• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

65W HID買ってもうた

ついつい魔が差してしまいました。

純正35WのHIDに対し、今組んでるのが55WのHID。
それだけでも結構明るいハズなのですが、街中を走っていると暗く感じます。


そして衝撃の事実!
車検の時に光量を計測したら、純正の70%しか出てないってさ。orz
純正4300kから6000kに変更してるから55Wでも暗く見えるんだろうな~と思ってましたが、まさかの出力不足です。

どぉりで、後続車のHIDで車体正面にクッキリと影が出来ると思った。
後続車が眩しいのを組んでいるんだろうと思ってましたが、それは単なる思い込みで、その現象そのものがが真実を映し出していたんですね。



使用している55WのHIDですが、バラストが中華製の薄型なんですよ。
薄型の全てが悪いとはいいませんが、私の知る範囲で中華製薄型バラストが規格通りの出力を出しているのを見た事がありません。
なので、表記シールこそ55Wでも、実質35Wかそれ以下なんじゃないかな~と。

国産だと、バーナーへの出力部分で○○Wって計測しますが、中華製はバラストへの入力部分で消費電力を計算してる場合があるし、それでいてバラストの変換効率が低かったりすると、バーナーに届く電力は如何程のものか。
もはやどうにもね。





そこで、うっかり手を出してしまいました。65WのHID。
同じく中華製の汎用バラストですが、中華HID流通初期の頃から多く出回っている厚いタイプ。
これは流通量が多い事もあって内部回路の設計が技術的に枯れており、何処のメーカーの物を買ってもそれなりに安定していて、ハズレが少ないです。

そして、出力表記も『それなりに』信頼できます。
100%の信頼度とは言えませんが、厚めのバラストを手にして失敗した事はありません。
過去にメーカー違い&購入時期違いで7個ほど手にしてますが、どれも高出力で安定し、数年単位で故障しておりません。




交換するのはバラストのみでOK。これで出力が上がります。
純正からの交換だと配線加工から手を加えないといけませんが、中華製HIDを組んでる車なら、コネクター類が規格統一されてますので、カプラーオンのポン付けで交換できます。


バーナーは今使ってるモノでも良し、35Wの純正を使っても良し。いずれにせよ明るくなります。
もっとも、35W耐用の純正品だと、短期間で寿命を迎えるか、熱でガラスが割れて壊れる可能性がありますけどね。あくまで、使えない事は無いって事で。
Posted at 2012/01/06 22:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年01月06日 イイね!

今宵もまた・・・

オフ会前夜のパーツ作りが待ってます。

Dパーツの時はオフ開催時間にギリギリで間に合った(遅刻した)けど、Cパーツは気合い入れて作らないとですねぇ。。。




そして、オフ後はまたしてもお仕事です。
なんてデジャヴュ。(汗




明日のオフ参加者に為念確認です。
今回ってC/Dパーツだけですよね?あと何か頼まれてましたっけ?

 ※某氏へのバッグと中身の返却は覚えてる。





仕事が無ければ、自分のインテの某パーツ交換と某パーツセッティングも片付けたかったんですけどねぇ。。。残念無念。






あと、メールでやり取りしている方へお詫びいたします。
某ネットバンクがメンテナンス中でログインできず、今朝の時点で、まだ確認できておりません。
帰宅後は時間外で利用できないため、明日の朝、改めて確認いたします。

迷惑掛けっぱなしで申し訳ありません。



---------------------
AM 1:30 追記:

ちなみに、まだ仕事してます。
仮に帰宅できたとして、Cパーツ作る余力、あるんじゃろか?(滝汗
Posted at 2012/01/06 21:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ただ今(と言っても時分の単位ではなく、月日の単位)、WR-Vを切った貼ったしてます。勿論、ミニカーやカラーサンプル模型ではなく、私が所有している実車の話。これやっても表に出せないし、見る人が見ないと分からないモノだけど、せっかくなら拘りたいので。」
何シテル?   10/22 22:15
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 345 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 17 18 192021
2223 24 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation