• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

100均×2=ダイナミック・ダンパー

先日100均で見かけて、こりゃイイと思って買ってきた青いヤツ。

ところが、ネットで調べてみるとガッカリ残念。ホームセンターとかで売られているヤツとはモノが違い過ぎて、あまり頼りにできないっぽい。

確かにね。
以前にも使った事ありますけど、ホームセンター扱いのソレは、そりゃもう使ったが最後なんじゃね?ってくらい強力でした。
一方で、100均一のは、無いよりマシだけど頼り無い感じ。ありゃ、こんなんでいい?とか思っちゃうくらい。


そんな本来の用途からすると残念パーツな青いヤツですが、だったら別の用途に使えば良くね?って事で、別の用途に使う事にしました。


手持ちにいくつかあるので、思い切って大量使用しちゃうってのも手なんですが、あまり気合い入れ過ぎてもダメなんだろうな~と思う所もあり、とりあえず2つだけ使う事にしようかと。



ダイナミック・ダンパー。
これ、割と有名ですよね。
一部の車種では純正採用されてたりもしますが、それはそれとして多くの車種に実装可能な汎用性の高いダイナミック・ダンパーと言えば、もはや定番中の定番、あの方法です。

当時は青いヤツみたいな安価素材が無かったので、創意工夫でどうしようと悩んだり、夢を描くも敗れてみたりと、その効果を実感できた人は少なかったんじゃないかと思います。

でも、今の御時勢なら青いヤツがあります。
これ、かなりの効果が有るんでねべか?と期待しているんですよ。



こう言っちゃ何ですが、本来有るべき効果が安価品ゆえ無いからこそ流用できるという、本末転倒が七転び八起きしちゃったみたいな事例だと思います。
だからこそ、最初コッソリやって一人でほくそ笑みたいってぇのがありますのさ。
Posted at 2012/04/18 18:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34 56 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18 1920 21
222324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation