• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

ワルい事してみた。

ワルい事してみた。浸水してメッキが剥げてしまったテールレンズ。

こいつを実験台に塗装してみました。


使用した塗料は、染めQの電球用。
1回目の塗装は赤紫っぽくなってドキドキしましたが、3回目の塗装で純正レンズっぽい色になりました。

ただし、ここまで赤いとウィンカーのオレンジがきちんと出るか不安ですね。
15年くらい前にテールレンズ用塗料で塗装した事ありますけど、あの時はウィンカーの点滅も真っ赤になってしまったので、今回もそのパターンになりかねません。
電球のオレンジよりLEDのオレンジのほうが赤い塗料を透過してもオレンジに見える、なんて都合の良い噂を目にした事ありますけど、どうなる事やら。


あと、『電球用=雨に濡れる事を前提としていない』という可能性もあり、耐候性も気になります。
どれくらい持ってくれますかねぇ。

素直にテールレンズ用の赤塗料を使えば良かったかな?


実験なのでマスキングしてません。しかも周辺に液垂れが目立ちます。
マスキングしない方が塗装面との段差が出来難くて良いのですが、そうも言ってられないくらいの垂れっぷりですね。
Posted at 2012/05/11 10:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 4 5
6 789 10 11 12
1314 1516 17 1819
20 21 22 23 242526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation