• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

ローテンプは純正の夢を見るか

いきなりですが、ウチのインテはBILLIONのローテンプサーモを組んでます。
というのも、純正サーモが街乗りで97度キープになってしまったので、純正サーモを交換しがてら、どうせならローテンプにしたくね?という思いつきだけで組みました。

BILLIONローテンプだと71度開弁だったかな?
装着直後は74度あたりに貼り付いてました。

けど、ここ数週間というもの、水温82度安定。
場合によっては92~97度を指してる事も。

※現在、ローテンプスイッチ(VFC)は外してるので、冷却ファンの動作温度は純正スイッチの水温になります。


何か水温高くね?

ローテンプサーモが純正サーモに近い開弁温度になりつつあるのか、それともエンジンの発熱が増えてローテンプサーモくらいじゃ冷却追い着かないのか?

いやまて、街乗りで2500rpmも回してない状態で後者だったらヤバくね?


・・・と、ちょっと心配になってたりします。
ローテンプサーモの劣化によるものであってくれますよ~に。



もしこれがFパーツの影響だったら嫌ッス。
Posted at 2012/06/11 18:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年06月11日 イイね!

やはり左右で音が違う

運転席で聞いてると違和感無いのですが、助手席で聞くと違和感ありまくり。

先日ミッドウーファーをネットワークから切り離した事で改善したように思えた低中域ですが、助手席で聞くと左から特定の音域だけ出ていないように感じます。

中~高域は左寄りから中央あたりで聞こえますが、低音は右に偏って聞こえる。
左右バランス調整で右だけ左だけで再生してみると、左から出てない音がある。


ん~~~何なんだろ?

実はツィーターの左右性能差(保護ネット撤去含む)だったり、ネットワークが片側不良でカット周波数が異なってるとかでしょうか?



この際、思い切ってスピーカー配線全交換しちゃうってのも手ですかねぇ。
何か根本的な所(単純な所)で間違ってる気もします。
ツィーターの位相が逆でクロスポイント周辺が変になってるとかってオチかもしれん。
Posted at 2012/06/11 09:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 4 56 789
10 11 12 1314 1516
17 18 1920212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation