• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

早朝DIY

今朝の夢見は不思議なもので、早起きした夢を2回見ました。

2回とも時計を見ると同じ時間。
今起きられれば、朝ごはん食べる前に簡単なDIYメンテナンスができるなぁ~なんて思いつつ、頭が寝ぼけてるのでTVでも見て・・・るとすぐに寝てしまう。

で、3度目。
目が覚めた途端、時計を見てもいないのに、また同じ時間であると判る。
まだ開いていない目の裏側に、時計が見える感覚。
とりあえず起きた、時計を見た。
やはり同じ時間!!・・・ではなく、3分早かった。
寝起き直後の体内時計が現実と誤差3分って、結構優秀ではなかろうか。



と、長い前振りをしたところで。

早朝DIY、通称「朝飯前」をやっちゃいました。

まず、イグニッションコイルの交換。
古いほうを取り外してみると、やけに黄色くなってるコイルが2本。
特にその中の1本は、丁度プラグの頭と接触するあたりがハッキリと黄色に。
これ、この部分から電流リークしてたんじゃない?
コイルの交換は簡単です。プラグ着脱しなくて済むしね。

で、走ってみた感想。
パワー感にはほとんど違いを感じられないものの、発進など瞬時に大きくアクセルを開けた時に一瞬モタつく感じが無くなりました。
学習が進めば、また違ってくるかもしれません。


続いて、リアウィンカー球とブレーキ球の交換。
今まで装着していた2色のウィンカー球が暗いと言われたので、7.5WタイプのLEDに交換です。
これ、純正ハロゲン並みかそれ以上に明るいかも。
今回はクッキリハッキリ見えますよ。
その代わり、4連テールは諦めるしかありませんでしたが・・・
そのうち制御回路作って、2色に返り咲こうと思ってます。

合わせて購入したレッド球(ダブル)があるので、コレをブレーキ球に。
インテ後期のテールレンズデザインであれば、61mmの7.5Wがそのまま入ります。
一応、従来の仕様(FluxやSMD)のブレーキ球も所有してますが、そっちはどうにも暗くてね。
ウィンカーと違ってブレーキは気付いて貰えないと追突されますから、特に念入りに検討しないと危険です。

熱と耐久性が読めないパーツですが、発色は綺麗でした。
Posted at 2012/08/08 12:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213 1415 16 1718
19 20 21 22 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation