• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

空気抵抗軽減パーツ

空気抵抗軽減パーツインテRではブレーキ冷却に使われているバンパー左右の吸入ダクト。

デザイン統一のためインテSも同じ形状をしていますが、取り込まれた空気はバンパー内部で拡散し、単に捨てられるだけの扱いになってました。


そこで、吸入ダクトにカバーを取り付け、取り込みを無くす事で無駄な空気の乱れを抑止してみました。


バンパーそのものは加工していませんので、戻そうと思えば元に戻せます。
軟弱仕様とも言えますが、粗が目立たず、純正の顔付きを崩さすに目的を果たせたんじゃないかと思います。



単に板を貼っただけだと見栄えが今一つに感じたので、カーボン調にしてみました。
フォグランプカバーっぽく見えてくれれば、それもまた合格点かなと思います。
Posted at 2012/09/02 17:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

直りました。

直りました。裏から見ると気になりますが、表からだとご覧の通り。

これで一安心です。
Posted at 2012/09/02 11:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

着々と準備は進む

空気抵抗軽減パーツ、ちょっとずつ完成に近付いてます。

今朝の時点で、取り敢えずの形にはなりました。
着けようと思えば取り付け可能です。


…が、素材そのままだと目立つし日に焼けて劣化しそうなので、何かしら色付けしないとね。



塗装するかカッティングシートで飾るか。どちらにしようか考えちゅう。
Posted at 2012/09/02 09:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

フロントガラス加工

フロントガラス加工ただいま、被弾箇所に特殊樹脂(おそらくアクリル樹脂)を充填コーティング加工中。


こういう機会ってなかなか無いので、作業中の写真を撮らせて貰いました。


専用工具使ってるのを見ると、カー用品店で売ってるお手軽修理キットで直すのとは仕上がり違うんだろうな~って思ったり。
ガラスに慣れたプロが作業するってのも安心ですしね。




さてさて、どれくらい綺麗になりますかな?
Posted at 2012/09/02 09:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 456 7 8
910 11121314 15
16 171819 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation